人気ブランドの新作やアパレルスタッフさんのコーデから、毎週リアルタイムで気になるトレンド情報をお届け! 今回は、秋だからこそ大人っぽく着こなしたい“ピンクアイテム”をピックアップ。オシャレなショップスタッフさんの可愛くてクールなピンクコーデをご紹介します♡
1_“くすみピンク”のニットは、ブラック×柄スカートでピリッと引き締めて
この投稿をInstagramで見る
一枚でグッとオンナっぽさを上げてくれるピンクニットは、シアー感が旬なモヘアニットでオシャレ度もアップ♡ ブラックのインナーやスカートでメリハリを付けるのが、大人っぽくピンクを着こなすポイント。シルバーのネックレスでさりげなくエッジを効かせて。
くすみピンクのニット×ブラックの柄スカートで大人女子の甘コーデが完成。小花柄など、細かめの柄スカートを合わせると、ピンクアイテムも可愛くなり過ぎず引き締まって見えます。ニットはふんわりとしたボリューム袖で可愛らしさを演出しつつ、ボトルネックで小顔効果も狙いました♡
2_カジュアルなニットは“くすみピンク”のパンツで大人見えを狙う
ニットをメインに、バッグや靴もホワイトでまとめたキレイめコーデには、くすみピンクのパンツで差し色をプラス。カジュアルなパンツもブラウンみのあるくすみピンクなら、品良くキマってちょっとしたお出かけにもぴったりです。チェーンバッグで高見え効果も発揮!
サーモンピンクのニットにくすみピンクのパンツを合わせてグラデーションを意識すれば、ワントーンコーデにも表情が出て◎。ざっくりとしたニットにあえてセンタープレスパンツを合わせることできちんと感もセーブ。Vネックから覗く白Tやアニマル柄のバッグでアクセントを効かせてモードに仕上げました。
3_アウターは“くすみピンク”で大人っぽさも可愛さも両取り
ピンクとホワイトでまとめたツートーンコーデ。お花模様のカーディガンは、明るい色みよりもくすんだピンクを選べば、レトロっぽさが加わります。インナーはホワイトのレースを見せて抜け感を意識。パンツは少し濃いめの色みを選ぶことでメリハリを出しました。
さらっと羽織れるキルティングコートは、カーキよりもピンクを選んで旬スタイルに♡ クラシカルなブラックのワンピースにも、くすみピンクでほど良く馴染ませて。足元はバレエシューズですっきりまとめてバランス良く。
構成・文/平木彩夏