ダウンが着ぶくれしない! 150㎝台モデルのセンス良すぎ♡お手本コーデ

低身長女子にとって、ボリュームのあるダウンコートは冬服の中でも最難関!
お手本は、普段からダウンを愛用しているしばさき&愛花ちゃん。お気に入りのダウンを使って、154㎝以下でも抜群にオシャレな着こなしを披露してくれました!


荒井愛花(151㎝) すっきりショート丈ダウン着まわし

モデル私物(●ダウンコート/ジュエティ。8000円)

愛花のお気に入り♡
ジュエティのショート丈ダウン

「このダウンはショート丈でバランスが良く見えるうえに、裾を絞れるのがポイント。自分に合うシルエットに調節できるから、低身長でも“着られた感”がないんです!」。

Styel1 スタイリッシュな縦長ラインで着ぶくれ知らず
モデル私物(●ダウンコートは着まわし ●ワンピース/クリスプ。もらいもの ●タートルニット/ユニクロ。2000円 ●靴下/GU。3足1000円 ●スニーカー/フィラ。韓国で4000円)

「どうしてもボリュームの出るダウンは、中をすっきりまとめるのがお約束。特にタートルニットを仕込むと、首が長く見えて縦ラインを主張できる効果が◎。マキシ丈ワンピには、厚底スニーカーを合わせてスタイルアップも忘れません」。

Styel2 ゆるずるコーデをショート丈ダウンでバランス良く
モデル私物(●ダウンコートは着まわし ●スウェット/チャンピオン。8000円 ●スカート/トークトック。もらいもの ●帽子/オリバー。6000円 ●靴/ドクターマーチン。1万2000円)

「ビッグスウェットをアウトで着てゆるっとスタイリング。難しいと思われがちなダウンも、ショート丈ならスタイルアップに一役買ってくれる! さらに帽子で身長を盛りつつ、半端丈スカートから素足をチラ見せすることで抜け感のバランスを取りました」。

 

柴田紗希(154㎝) 本格ボリュームダウン着まわし

モデル私物(●ダウンコート/ザ・ノース・フェイス)

しばさきのお気に入り♡
ザ・ノース・フェイスのショート丈ダウン

「去年、ダウンが欲しいなと思っていたところ、北海道旅行の直前に出会った理想の一着。アウトドアブランドだけにすごく暖かくて、やっぱり機能性は抜群!」。

Styel1 厚底靴&帽子でボリュームコーデをガーリーに
モデル私物(●ダウンコートは着まわし ●古着のワンピース/購入店不明。1万5000円 ●ユーズドの帽子/もらいもの ●ユーズドのバッグ/コーチ。「フラワー」で1万2000円 ●ユーズドの靴/ドクターマーチン。「ジャム」で1万2000円)

「ダウン自体がメンズライクなアイテムだから、どこかに女のコっぽさを取り入れることを意識。もこもこのファー帽子とぽってり重みのあるマーチンのブーツを合わせたボリュームコーデも、ガーリーMIXで可愛さをアップ。Vネックのワンピースで引き算して、抜け感も出るようにしました」。

Styel2 ラフな中に“目線上げ”を散りばめる!
モデル私物(●ダウンコートは着まわし ●カーディガン/ウスム ●中に着たオールインワン/ウスム ●メガネ/柴田紗希×ゾフコラボ ●ユーズドの靴/コンバース。「ジグ」で1万1000円)

「ゆるいけど、自然と目線が上に行くように計算し尽くしたバランスコーデ◎。たとえばカーデのボタンを開けて“つなぎを着てる”というのを見せると、コーデの重心が上がるんです。デコ上げ&メガネで顔周りにアクセントを持ってきて、足元もロールアップ&白のコンバースで軽やかに!」。

 

<モデルにQ&A>

Q.ダウンコート、買う・買わないの決め手は?

「小さいさんなら、スタイルUPのためにはショート丈が絶対! 断然バランスが取りやすくなるのでオススメです」。(荒井愛花)

A.「ダウンってサイズ感が難しいけど、これはXSサイズだったから即決! 実際に試着して、全体のバランスを見て決めたよ」。(柴田紗希)

 

いかがでしたか? 本格的に寒くなるこれからの季節、2人の選び方&着こなし方を参考にあったか&可愛いダウンコーデを楽しんでくださいね。

 

撮影/島崎雄史
構成・文/南形早紀

※●のアイテムはすべてモデルの私物となります。価格はモデルの申告によるものです。