3足1000円で買った靴下、選ぶ3つに悩んだことはありませんか? 3つ選んだものの、中の1つが全然使わなくて損した気分…、なんてことあったりしますよね。足元まで抜け目なくオシャレするmerモデルたちに、捨て靴下ナシの黄金の3足を教えてもらいました♪
栢まり子の超厳選! 靴下3足(ラメ・白・レース)
涼しげ&レトロな透けソックス3タイプ!
「レトロな服装が好きなので、ラメ・無地・レースが私の中でBEST3!
色は控えめな白やベージュが好き。夏にはいても足元が重たく
ならないような、透け感のある靴下でコーデを涼し気に盛り上げたい!
靴下をはくことで足が太く見えちゃうのは避けたいので、
できるだけ膨張して見えないよう薄い素材感を選んでいます」。
モデル私物(●ラメ、白、レースソックス/チュチュアンナ。3足1000円)
ベージュ×ラメ:合わせやすく、こなれ感が簡単に出る!
細リブ白:細リブタイプが好きで、上品な雰囲気になる!
ベージュレース:クラシカルな雰囲気に欠かせません!
\わたしのこだわり/
脚をできるだけ細く
見せたいので薄手の
密着タイプが絶対!
村濱遥の超厳選! 靴下3足(ラメ・リブ・フリル)
ボーイッシュ派ならではのカジュアルソックス3タイプ!
「オシャレは足元からだと思っているので、靴下は
コーデの仕上げとしてかなり重要なアイテム!
ヘビロテしているのはカジュアルコーデに合うラメ・白・フリル。
柄は目立つので1.2回使うすると、私の場合飽きちゃうんです。
だから無地だけど少しデザインが効いているタイプを選んで
ボーイッシュコーデを盛り上げたり、ハズしに使ったりしています」。
モデル私物(●ラメ、リブ、フリルソックス/チュチュアンナ。3足1000円)
ブルー×ラメ:サンダルでテイストMIXすると可愛い!
太リブ白:太いリブはスポーティ感がUPする!
フリル付き:ちょっとガーリー感を足したいときに丁度良い!
\わたしのこだわり/
オシャレに見える
くすんだ色みで
オシャレ度UP♪
太田夢莉の超厳選! 靴下3足(白・黒ボーダー・紺ボーダー)
毎日でも使いまわせる定番ソックス3タイプ!
「白ソックスが使いやすすぎて、お店で見ると絶対買っちゃうくらい
何足も持っています。パンツの裾から見せるのですが、プレーンだと
間違えて“見えっちゃった感”が出るので、白の中でもリブがオススメ!
ボーダーはパンツとの相性が良くて大好きなんです! 黒はショーパンに、
紺はデニム×スニーカーの隙間に入れて夏コーデを楽しみたいな。
どんな服にでも合わせられるよう、3足ぜ~んぶ定番です♪」。
モデル私物(●白、黒ボーダー、紺ボーダーソックス/無印良品。3足1000円)
細リブ白:白もリブならチラ見えしたときにオシャレ!
黒ボーダー:丈が少し長いのでショート丈と相性◎!
紺ボーダー:チラ見せに最適な細めのピッチ!
\わたしのこだわり/
細めならアクセント
太めなら主役と
ピッチ選びもこだわる!
モデルたちが厳選した3足、いかがでしたか?
すべてヘビロテできるという完璧なセレクトたちでしたね!
皆さんもモデルたちを参考に、捨て靴下ナシの
完璧な3足で靴下コーデを楽しんでね♪
撮影/真名子
文/吉田真央
構成/大西美音
※●はすべて本人の私物です。価格は本人の申告によるものです。