色使いの達人に学ぶ!梅雨が華やぐカラーコーデ術

雨が続く梅雨こそ、カラーアイテムを取り入れて気持ちを晴れやかに! 色使いが上手なSHOP STAFFのコーデを厳選してご紹介します!

色数を絞って「ピンク」の甘さをセーブ

ピンクは色を組み合わせると、幼い印象になりがち。ビビットな夏らしいピンクのTシャツワンピは、一枚でシンプルに。シルバーの靴でさりげなくアクセントをつけて、コーデにメリハリを。


ピンクもシャツで取り入れると大人っぽい。白パンを合わせたワンツーコーデで、大人カジュアルに。小物で濃い色を取り入れて、全体を締めて。


グラデーションで垢抜け! くすんだ色味を選ぶことで、落ち着いた印象に。足元は素足サンダルで引き算をして、抜け感を。


こってり「赤」は白と合わせて爽やかに

「夏の赤は暑苦しい。」そんな悩みを解決するのが白合わせ。インナーの白をあえて見せるだけで、涼しげ! デニムでカジュアルダウンして、タウンユースな装いに。


ボーダーは、細めのピッチを選んで赤の主張を抑えて。カジュアルながらも、程よい女性らしさが演出できちゃいます。ブルーのデニムと合わせてパリっ子風に着るのが可愛い♡


鮮やかな赤スカートは、ベーシックな白Tと合わせれば難しくない! サンダルやメッシュバッグでスポーティな要素をプラスして、今っぽさを。


レディな「ラベンダー」は主張してモテコーデに!

気温差が激しい梅雨に便利なナイロンパーカーも、ラベンダーカラーで女性らしく取り入れたい! オールホワイトコーデに一点投入して、カラーを目立たせて。


ラベンダーのサマーニットは、花柄スカートで大人ガーリーに。ボトムの柄にも紫を取り入れた、上級者な着こなし! 小物はダークカラーを合わせて大人に。


柔らかさもあるラベンダーカラーは、ワンピでふんわり着ると可愛さMAX♡ ゆったりとしたシルエットが抜け感をメイク。 可愛く楽ちんなカラーコーデで、憂鬱な梅雨もhappyに過ごせそう♡ 


Instagram