そろそろ日本各地で開催されるフェス。フェスにはじめて参加する人は「なにを着ればいいの?」と服装に悩みますよね。そこで、初心者の女の子がフェスで失敗しないために抑えておくべきコーデのポイントをご紹介!
POINT1_半袖&ショーパンで身軽に
動きやすさを重視した“半袖×ショーパン”スタイルがベスト! トップスは汗をかいても、さらりと快適に着られるのもをチョイスして。ボトムスは伸縮性の優れたアウトドアブランドのものがオススメ。
[宮崎葉]モデル私物(トップス/ユニクロ パンツ/アークテリクス ハット/KBF サンダル/スイコック)
POINT2_足元はスニーカーがお約束
広い会場で行なわれるフェスは、歩き回ることが多いので疲れにくいスニーカーがマスト! ライン入りなどデザイン性あるソックスで個性をプラス。ガウンを羽織れば、体型カバー&日焼け対策にもなって◎。
[村濱遥]モデル私物(Tシャツ/ニコアンド パンツ/西海岸 ピアス/もらいもの 靴下/ダイソー 靴/アシックス)
POINT3_リュック&ボディバッグが便利
フェスでは両手が開くリュックやショルダーバッグ、サコッシュが大活躍。今季のトレンド、サコッシュならフェスだけでなく、普段使いもできるのが嬉しいポイント! モノトーンでまとめて、洗練された大人のフェススタイルに。
[辻千恵]モデル私物(トップス、靴/ともにジョージーズ パンツ/サイ バッグ/ユナイテッドアローズ)
POINT4_日焼け対策はレギンスINスタイル
野外フェスでは1日中太陽の下にいるので、日焼け対策は徹底的に! ショートパンツの下にレギンスをINするのがフェスの定番。脚出しに抵抗がある人でも安心です。バケットハットなどツバの広い帽子で、顔も日差しをブロック。
[阿部朱梨]トップス2028円・パンツ2769円/ともにベルシュカ 帽子6000円/ザ・ノース・フェイス サングラス1000円/サンアイ リゾート バッグ5500円/ケルティ レギンス3200円/靴下屋 サンダル13000円/テバ
番外編_都市型フェスならオシャレなワンピで
サマソニを代表とする都市型フェスはオシャレを楽しんでいる人もたくさん。派手色カラーで思いっきり目立っちゃいましょう! マキシ丈は裾が汚れる可能性があるので避けるのが◎。スポーティな小物で身軽さも忘れずに。
[荒井愛花]モデル私物(ワンピース、バッグ/ともにフリークスストア キャップ/サンタモニカ シューズ/ナイキ)
撮影/生駒由美・真名子・有坂政晴・藤井由依
スタイリスト/佐藤初音