美顔水と目指すニキビ0肌習慣 夏こそ、透明素肌へ Sponsored by 明色化粧品

美顔水でニキビレス生活 私の美顔時間 密着24時

肌のために“今日”からできること 誰だって輝く透明素肌になれる!

  • Chie Tsuji “ニキビのない、つるっと透き通るような卵肌”そんな憧れ肌を持つモデルたちが、夏のお手入れで大事にしていること…
  • Chihiro Yasuda それは、エステや特別なことなんかじゃなく誰でも毎日のちょっとした時間でできるような“ニキビケア”を取り入れることでした
  • Haruka Murahama うっかりニキビができそうになっても大丈夫!夏は“ニキビといえば”の美顔水が頼りになるんです
明色美顔部3人の美肌のヒミツ、知りたくない?

1 morning 辻千恵の場合 [明色美顔部 部員] 「素肌がきれい」とほめられる辻ちゃんは美顔水愛用歴5年。日々内側からもキレイを意識!

8:00 朝起きたらシャワーへ 毎日のバスタイムは大好きな時間!心も体もフレッシュに 夏の朝ってべたつきが気になる。汗を流して肌がさらっとしたら、気持ちのいい1日の始まり♪朝はシャワーでも夜はお湯につかるのが日課。入浴習慣で体の巡りを良くしたい!
8:30 スキンケアの時間 美顔水でふき取りケア 汚れもさっぱり! 美顔水が長年の相棒。すーっと清涼感があってスッキリするから夏は手放せない!いつもやっているのは、洗顔後、美顔水で顔をふき取るケア。洗顔で落としきれなかった汚れもキレイになるのが分かるんです!

HOW to USE

  • 使用方法 [ニキビレスな肌作り] コットンに美顔水を適量含ませ軽くおさえるようになじませます。サリチル酸がニキビの原因になる古い角質をやさしく除去。ニキビができにくい肌状態へ。
  • 千恵流 [首までしっかりケア] 夏は焼けやすい首やデコルテまでケア。惜しみなくたっぷり使ってます♡
9:00 簡単へルシーな朝ご飯 フルーツたっぷりで体にうるおいを 朝は大好きなヨーグルトと一緒にフルーツを食べます。簡単なことだけど、水や食べ物で水分をしっかり摂ると肌の調子が整うのを実感できるように!
{千恵の美顔の秘密} お風呂で体内の巡りを良く / 食生活でニキビ防止 / 基礎スキンケアを大切に “水分を摂る→入浴で汗をかいて余分なものを出す”の循環サイクルで内側から透明感をアップ。肌の土台を整えつつ、美顔水の基本ケアをコツコツ続けることでニキビとは無縁のつるすべ美肌に!

2 daytime 村濱遥の場合 [明色美顔部 部員] 透き通るような色白肌♡実はニキビができやすいという悩みがあるので美顔部に入部してからはスキンケアを頑張り中!

11:00 今日はフェスへGO! 日焼け対策、しないとやばい!つい日焼け止めを塗らないで出ちゃうこともあるんだけど、最近「将来のためにも日焼け対策はしないとダメ!」って言われて気をつけるように。フェスで1日太陽を浴びる日は帽子+日焼け止めで準備万端!
12:30 パウダールームで準備 準備中になりかけニキビ発見!美顔水で緊急ケアしないと! 普段はさっぱりしたい時に使っている美顔水。実はなりかけニキビやニキビ跡のケアにも使えるんです。うっかりニキビができやすい私にとっては強~い味方。ニキビは出来る前に美顔水でしっかりケア!!

HOW to CARE

  • 裏ワザ [気になるところをピンポイントケア] 美顔水をコットンに適量含ませお肌に優しくなじませます。殺菌・抗菌・消炎成分でニキビのもとを集中ケア!
13:00 フェスをENJOY! ニキビに負けずに思い切りハジける! 大好きなバンドを生で聴けるのって最高♪スキンケアは美顔水に任せて、ニキビレスな肌で心おきなくフェスに集中。私の場合ストレスが溜まるとニキビができやすいから、好きなことに没頭したり、友達と遊んだりする時間って大切です。
{遥の美顔の秘密} 日焼け対策はしっかり! / 我慢しすぎずストレス発散 / ニキビと上手に付き合う うっかりニキビができやすいから普段のスキンケアに加えて美顔水を投入。ストレスニキビ対策として食べたいもの、やりたいことを我慢しすぎないのも“素肌力”をつける秘訣!

3 night やすだちひろの場合 [明色美顔部 部員] しっとりもち肌。とにかく努力家で、スキンケアはもちろんニキビ対策にも余念がない!

20:00 帰ったらすぐ洗顔 肌に負担をかけない!もこもこ泡ですっきりオフ 長時間メイクしていると肌のストレスになるから、帰宅後の“落とす”ケアがとっても大事です。クレンジングの後は美顔石鹸で皮脂汚れもオフ!キメ細かい泡で洗いあがりのすっきり感がお気に入り♡
22:00 お風呂上りのスキンケア 夏の暑い夜も美顔水ならさっぱり気持ちいい! 皮脂の出やすい夏は、いつもの化粧水の前に美顔水をプラス。肌のベタつきを抑えてくれるからニキビ予防になるんです。つけた後はすーっと気持ちよくて、お風呂上がりにさっぱりしたい時にも使ってます!

RECOMMEND

  • 上級テク [導入美容液代わりに!] 化粧水の前につけて余分な角質をやわらかくしておくと、次の化粧水がより浸透しやすくなる!
24:00 寝る前にストレッチ 全身のむくみを取って次の日に疲れを残さない 1日の終わりはなるべくストレッチ。血の巡りが良くなって、やっておくと凝りやむくみが圧倒的に軽くなるんです。お仕事で夜が遅くなりがちだから、睡眠の他にできる「肌に良いこと」はできる限りトライしたい!
{ちひろの美顔の秘密} ほど良く体を動かす / 自分の肌を良く知る / ニキビを防ぐスキンケア ニキビができやすいタイミングを分析して、保湿・ビタミン剤・運動・半身浴などできること総動員で徹底ケア。さらに季節や肌状態に合わせて美顔水をプラスして、ニキビ知らずの美肌をコンプリート!

ニキビ0 透明素肌をつくる Best Skincare

  • 明色美顔水 薬用化粧水 130年以上愛され続ける、ニキビに悩む女性のための化粧水。テカリ知らずのさらさら肌に。 【医薬部外品】 800円 (税抜) 販売名:明色美顔水 薬用化粧水
  • 明色美顔石鹸 ニキビの原因である過剰な皮脂やアクネ菌、毛穴づまりをしっかり殺菌&洗浄。美顔水とのW使いが効果的。 【医薬部外品】 500円 (税抜) 販売名:薬用アクネソープP
(美顔石鹸 How to use) 洗顔のコツはキメ細かい泡を作ること!手や泡立てネットでもこもこ泡をたっぷりと。もこもこ泡でやさしくマッサージするように洗うことで毛穴の奥の汚れやアクネ菌もしっかり落ちる!
美顔水&美顔石鹸でニキビレスな透明素肌になろう!

Contact

明色化粧品 0120-12-4680 (平日 9:30〜18:00)

撮影/生駒由美 デザイン/add more