きれいなシルエットを手に入れたい!スマホやPC作業での肩こりを解消したい!そんな女子必見。朝2分続けるだけで上半身がすっきりするだけでなく、代謝が上がるストレッチをご紹介! 寝る前に行うと睡眠の質が上がるなど、どのタイミングで行っても効果があるので早速トライしてみて♡
STEP 1 四つ這いの姿勢
肩の真下から手のひら半分ほど手前に引いたところに手を置く。
足幅に開き、付け根の真下に膝が来るように四つ這いの姿勢になる。
※手のひら半分ほど手前に引くことで、肩がすくみにくくなります! 手のひらでしっかり地面を押しましょう。
STEP 2 背骨を丸める→伸ばす(キャット&カウ)
骨盤を立てるイメージで息を吐きながら、恥骨を前に押し出すように背中を丸める。
吸いながら、恥骨を太ももの間にしまいながら背中を反らす。
これを10回繰り返す。
※美姿勢を保つには必須の動きです! 腰痛・肩こり改善にも効果抜群。自律神経も整います。
STEP 3 肩と腰骨を近付ける
四つ這いのまま、右肩と右腰骨を近づけ縮める。
左肩と左腰骨を近づけ縮める。これを左右交互に10回繰り返す。
※ウエストのくびれを作りたい方は、特にこの動きがおすすめ。可動域を広げることで腰周りのお肉を撃退することができます!
STEP 4 地面に頭を着け、腕を通す(糸通しのポーズ)
四つ這いの状態で右腕と右足の間に、左腕を通し頭を地面に着ける。
胸を開くイメージで、右腕を頭の方向に上げ5呼吸キープする。反対も行う。
※ウエストに集中的にアプローチします。ぐぅーっと背中とお腹、胸が伸びる感覚が正解です!
▶ 今回教えてくれたのは …
女性専属パーソナルトレーナー sayaさん
Instagram:@saya38s
10年以上の管理栄養士を経て、食事だけではなく運動からも美しい身体へのアプローチをするためパーソナルトレーナーに転身! 千葉県習志野市拠点に、骨格調整トレーニング、ヨガ、ピラティス、ストレッチ、食事指導など、さまざまな角度から“なりたい理想像”を目指しマンツーマンでサポート。ボディメイクはもちろん、婦人科系の不調や体質改善など、20~80代の幅広い女性から支持を集めています。オンラインや出張トレーニングもOK!
構成・文/竹嶋佑月
撮影/我妻慶一