メイクの仕上がりを左右する、スポンジやブラシなどの「メイクツール」。新年を迎えるタイミングは、気持ちも新たにメイクツールを新調するのにぴったり♡ 2000円以下でゲットできるプチプラの実力派アイテムをご紹介します!
♥ 「ベースメイクツール」 ベースメイクは、選ぶツール次第で“カバー力”がアップ! |
——クッションファンデの仕上がりが変わる♡ 名品パフ
ミシャ
「このパフに変えてから仕上がりが変わった!」と評判の、クッションファンデーション専用パフ。三層構造のもちもちパフは、ファンデーションや下地をほど良く含み、ムラなく均一に肌に塗布できます。また、折り曲げても緩やかなカーブが出るので、小回りが利いてgood! 小鼻の脇や唇の周りなど、細かい部分もきれいに仕上げられます。
——プロの技が再現できる♡ コンシーラーブラシ
ロージーローザ
このブラシを使った人の95%が「カバー力が上がった♡」と回答*¹した、実力派アイテム。先が尖っている側は、クマや肌の色ムラをカバーするのにぴったり。筋ムラになりにくいなめらかな使い心地で、コンシーラーを均一に塗布できます。また、反対側の約6mmの極小ブラシは、ニキビ跡や小鼻の赤みなどのピンポイントカバー向き。適切な量をのせられるので、厚塗りな印象になりません。
*¹ブランド調べ
♥ 「ポイントメイクブラシ&ツール」 アイブロウ&アイメイクの実力を上げたいなら |
——テクいらずで「理想の眉毛」に仕上がる♡
フーミー
「このブラシのおかげで、きれいに眉毛が描けるようになった♡」と、口コミで評判のアイブロウブラシ。眉毛にブラシを絡ませるようにジグザグに動かすと、誰でもカンタンにふんわり眉毛をつくれます。さらに、スタンプを押すように描くとアイブロウペンシルのような細い線も描けるのが◎。アイブロウパウダーが苦手な人にぜひ試してほしい逸品です!
——とかすだけで繊細な“美まつげ”に♡
チャスティ
プロのヘアメイクさんも愛用している、ロングセラーのマスカラコーム。マスカラの仕上げにとかすだけでダマを取り除き、繊細で美しいまつげを叶えてくれます。折りたためるタイプで持ち運びにも便利です。今回ご紹介したタイプの他に、まつげのボリュームをキープできるコームもあるので、お好みで選んでみて♡
♥ 「お手入れアイテム」 清潔な状態を保ってこそ、実力が発揮されるメイクツール。 |
——水を使わずきれいにできる♡ メイクブラシクリーナー
コージー本舗
面倒くさがり屋さん大歓喜の、水洗い不要のブラシクリーナー。ティッシュペーパーにスプレーして、拭き取るだけでブラシの汚れがオフできます。速乾タイプなので、使用後すぐにブラシを使えるのも嬉しいポイント。さらに抗菌成分として、天然精油レモンセントティーツリーオイルも配合されています。
気になるコスメをゲットする前に、今使っているブラシやパフを見直してみると
自分史上、一番「きれいなメイク」を更新できるかもしれません♡
※価格はすべて税込表記、編集部調べによるものです。
構成・文/文希紀