本当は教えたくない!モデル8人の2022年「ベスト美容法」

たゆまぬ努力の中からモデルが見つけた、とっておきの美容メソッドを紹介。食生活の改善からエクササイズ、巷で話題のサウナまで、みんなが自信を持って大プッシュ! どれもすぐに実践できるものばかりだから、早速美のルーティーンにプラスして♥


【Natsume Mito】の2022ベスト美容法
長時間湯船に浸かる

バスエッセンス うるおいの湯 群馬県 四万温泉、しっとりの湯 大分県別府 鉄輪温泉 1包 352円/ともにAKOMEYA TOKYO

「お風呂に浸かりながら映画を見たりスマホをチェックしたりと、有意義に過ごしているおかげか、2時間ぐらいの長風呂ならへっちゃら! 途中でクールダウンを挟みながらまた入浴すると、湯冷めしにくくなってポカポカも長続き。悩みの冷えも改善された気がします。AKOMEYA TOKYOのバスエッセンスを入れて、お家でも温泉気分を味わっています!」。

 

【Yuri Suganuma】の2022ベスト美容法
漢方を飲む

ツムラ漢方 当帰芍薬散料エキス顆粒 20包 2640円※編集部調べ/ツムラ

「年々酷くなる生理痛をどうにかしたくてクリニックに相談したところ、血流を促す漢方“当帰芍薬散”を処方されました。これが体質に合っていたみたいで、生理痛が驚くほど改善されました。ドラッグストアでも購入できるのもうれしいポイント♥ 毎月来るものだから…と諦めるのはNG。自分のご機嫌は自分で管理しなくちゃ!」。

 

 【You Miyazaki】の2022ベスト美容法
サウナに通う

「今年ハマったのが個室サウナの“ロウリューランド”。チアをやっているから健康的と思われがちなんだけど、実は汗をかくまでに時間がかかる体質で、代謝が悪くむくみが酷くて…。月一で通い始めてから悩みが劇的に改善されました。サウナは何も持ち込まないから、必然的にデジタルデトックスできるのも◎。見ない、考えない時間を作ることで、体も心もスッキリ!」

 

【Rina Matsuki】の2022ベスト美容法
サウナで整う

「冷え症や毛穴の黒ずみを解消すべく、サウナに定期的に通っています。サウナに入って苦しくなったら出て、水風呂に1~2分入り外気浴。これ4~5回続けると、体も肌も整います。毛穴に詰まった汚れも汗と一緒に落ちるのか、サウナ後は黒ずみがキレイになって肌の透明感もマシマシ! ブームが広まったおかげで、友達を気軽に誘えるようになりました!」。

 

【Reina Usui】の2022ベスト美容法
運動する

「今までは24時間ジムでひたすら走ったりヘビーなトレーニングを続けていたけど、土台から見直そうとパーソナルジムに通い始めました。呼吸法や姿勢、歩き方を指導してくれるから、日常的に自分の内側に意識が向くようになって体も変わってきました。激しい運動をしないからしんどくならないし、やっと理想のボディメイク法を見つけた気がします」。

 

【yukino】の2022ベスト美容法
野菜を摂る

「仕事が忙しくなると食生活が乱れてしまうので、そういうときは意識的に野菜多めの食事にスイッチ。サラダにはケールやトマト、パプリカ、イチゴなどを入れて、塩胡椒とオリーブオイル、ごまで味つけ。お味噌汁には根菜を多めに入れたりしているよ。焼き芋も食物繊維が豊富だし腹持ちが良いから、炭水化物の代わりとしてよく食べています!」。

 

【kirimaru】の2022ベスト美容法
湯舟に浸かる

薬用 湯の花 1100円(タオル付)/明礬温泉

「お風呂に浸かるときは、こだわりの入浴剤を入れています。今はまっているのが、別府明礬温泉の“薬用入浴剤湯の花”。バスルームに水とスマホを持ち込み、全身浴で首まで浸かった後にお湯の位置を下げて半身浴。発汗作用も高くて、お風呂上がりの肌はスベスベ&しっとり。温泉に浸かっている気分を味わえて、リラックス効果も欲張れます♥」。

 

【noa】の2022ベスト美容法
腹筋を継続

「Y2Kを意識してショート丈のトップスを購入したときに、お腹が見えるなら割れていた方がサマになる!?と思い、プランクを日常的に取り入れるようになりました。始めてから2週間ほどでお腹の中央に薄く線が入ってきて、効果を実感しているよ。鏡で見た自分のカラダに自信が持てるようになったし、これからも続けていきたい!」。


撮影/英里
文/末永陽子
編集/祖谷美帆

※すべてモデル私物です。価格はモデルの申告によるものです。

Instagram