定番のアレンジなのにこなれて見える。その秘訣は“抜け感作り”にありました。髪を引き出したりシルエットをくずしたりと、プロセスは簡単なのに仕上がりはプロ級! このテクニックをマスターすれば、周りから一目置かれること間違いなし♡
\ロングさんにおすすめ/
前髪は眉下、顔周りはレイヤーを多めに入れたロングヘア。シャープな印象を与える黒髪ストレートロングは、巻いてからアレンジすると抜け感が仕込めて柔らかな雰囲気に仕上がります!
\毛束を細かく引き出してこなれ感を/
ゆるふわローポニテ
前髪は内巻きに、それ以外の髪は縦巻きと内巻きをミックスして、くせ毛風のニュアンスをプラス。毛先に動きをつけて髪を引き出すだけで、ゆるっとフェミニンなローポニテができあがり! ゴムの結び目に小さなリボン風のお団子を作ると、凝った感が出てアクセなしでも華やかに!
Point
・アイロンで髪全体をしっかり巻く
・髪を引き出して立体感を演出する
・結び目のお団子をアクセ代わりに
How to
1
ヘアアイロンで髪を巻く
![]() |
![]() |
32mmのヘアアイロンを使い、前髪はワンカール内巻きにして束感をつける。それ以外の髪は全体を縦巻きにし、毛先を内巻きにする。巻き終わったらカールを指でほぐす。
2
ローポニテから髪を引き出す
![]() |
![]() |
髪全体を耳下の位置に集め、ゴムで結んでローポニテに。ゴムの結び目を押さえながら、トップの髪を細かく引き出す。タイトにならないよう、シルエットを大胆に崩して。
3
ローポニテの結び目にお団子を作る
![]() |
![]() |
![]() |
ポニテから1/4の毛束を取り分ける。ゴムを引っぱって隙間を作り、8の字になるように毛先を抜ききらない2つの小さな輪っか状のお団子を作る。バランス良く引っぱると、リボン型のようなお団子ができあがり。
4
さらにトップの髪を引き出す
結び目を押さえながら、トップ、耳下、襟足から髪を細かくルーズに引き出してフィニッシュ!
|
撮影/藤井由依
モデル/noa
文/末永陽子
編集/祖谷美帆