定番のアレンジなのにこなれて見える。その秘訣は“抜け感作り”にありました。髪を引き出したりシルエットをくずしたりと、プロセスは簡単なのに仕上がりはプロ級! このテクニックをマスターすれば、周りから一目置かれること間違いなし♡
\ショートさんにおすすめ/
前髪は眉下、それ以外の髪を耳下に設定したヘルシーなマッシュショート。アレンジの難易度高めのショートも、巻いたり前髪を遊ばせるだけで、アンニュイなオーラが纏えるんです。レイヤー少なめの重さを残したスタイルの方が、アレンジのまとまり感がアップ!
▼
\髪を引き出してルーズな動きをON/
ウェービー1つ結び
襟足をざっくりまとめた、ラフな仕上がりがウリの1つ結びヘア。波巻きウェーブでエアリー感をはらむと、髪を引き出したときにゆるさが生まれるうえ、雰囲気もグッと色っぽく。ヘアクリップでドレスアップさせれば、バックスタイルも抜かりなし!
Point
・前髪を内巻きにして束感を強調
・全体を波巻きにして動きをメイク
・濡れ感を仕込んでから髪を引き出す
How to
1
ストレートアイロンで波巻きに
![]() |
![]() |
前髪以外の髪を取り分け、ストレートアイロンを使って波巻きにする。内→外→内→外の順に、表面のみを巻けばOK。前髪はワンカール内巻きにして、眉がちらりと見えるぐらいの長さに設定するのがポイント。
2
オイルを馴染ませながらカールをほぐす
ヘアオイルを手の平に広げ、髪に馴染ませながらカールをほぐしてボリュームアップ。前髪はセンターから両サイドに流れるように束感をつけ、おでこをのぞかせると抜け感が強調できる!
3
襟足をざっくりと1つに結ぶ
顔周りの髪を残しながら、それ以外の髪を手ぐしで1つにまとめてシリコンゴムで結ぶ。落ちてくるサイドの短い髪は、短いアメピンで固定して。上からヘアクリップをつけて、おしゃれにゴム隠し♪
4
毛束を引き出して後頭部をふっくらと
トップ中央の毛束をランダムに引き出し、シルエットをくずしてラフなニュアンスを。後頭部はフワッ、襟足はピタッの黄金バランスで頭の形がキレイに見える効果も。最初に波巻きを仕込んでいるから、適当に引き出してもサマになる!
|
撮影/藤井由依
モデル/齊藤日菜子
文/末永陽子
編集/祖谷美帆