ベージュアイラインを主役に!今っぽおしゃれ顔になれるヌーディアイの作り方

屋外ではノーマスクでもOKと、当たり前だった日常が少しずつ変化し始めている今日この頃。そろそろメイクも本気モードにシフトチェンジが必要! そこで、基本はしっかりおさえつつ、トレンドを取り入れたメイクをプロが伝授。4回目のテーマは「ベージュアイメイク」。ヌーディなのに手抜きっぽさを感じさせない、メイクのHOW TOを紹介します♡


 メイクの基本
ベージュアイメイク 編 

「ベージュアイメイクは、ラインを主役にすると今っぽい! シャドウはラメを選んでテクスチャーを変えてメリハリをつけ、ラインをより際立たせて。また、のっぺり感を出さないために締めポイントを作るのもお忘れなく! ブラックやダークブラウンはベージュに対して強すぎる印象になるので、色みの近いグレージュを使うのが◎」

Points

シャドウの輝きで華やぎをON

アイライナーは太めにしっかり!

グレージュでさり気なく引き締める

 

Items

A
アイシャドウ
rihka プランプ アイポリッシュ S tan 2500円/newn
「ラメの質感、濡れ感、ツヤ感が可愛く、カジュアルに使えるのが◎。透け感のある発色も今っぽい!」
B
アイライン
ニューアンビエンスカラーアイライナー L005 1980円/ヒンス

「ベージュカラーが目元のくすみを払拭。肌に溶け込むカラーだから。二重幅もはっきり見えるのがGOOD」


C
マスカラ
アニヴェン カラーマスカラ スモーキーベージュ 1650円/レザボア
「目元に透明感を与えてくれるグレージュ。引き締めながら、抜け感のある目元作りを叶えてくれます」

 

How to

1
リキッドシャドウを二重幅より外側にON

「二重幅のラインよりも外側にAをのせ、指で馴染ませてまぶたにフィックス。リキッド系は二重幅の溝にたまってよれやすくなるので、あえて外すのがポイント。目を開いたときに見える部分だけにのせましょう」

2
アイライナーを目のキワに太く引く

「目元に馴染みやすいベージュのアイライナーは、大胆に描いてもやり過ぎ感のない仕上がりに。Bで太く長くラインを引きましょう。まぶたのくすみが飛んで、さり気ないのにパッチリした目元を演出してくれます」

3
マスカラは根本からたっぷりと

「ベージュよりもやや色の主張があるグレージュのマスカラを使い、引き締めポイントに。Cをまつ毛の根本からしっかり塗りましょう。下だけでなく上からも塗り、まつ毛をムラなく色づけて」

 

 

教えてくれたのは…
ヘアメイク 加藤志穂
「PEACE MONKEY所属。トレンドを巧みに落とし込んだテクニックに定評があり、タレントやモデル、アーティストからのラブコールが絶えない人気ヘア&メイクアップアーティスト♥

Shop list

newn https://rihka.com/

ヒンス https://hince.jp/

レザボア 03-6712-5812


※掲載商品はすべて税込み価格です。

撮影/藤井由依
モデル/菅沼ゆり
文/末永陽子
編集/祖谷美帆

Instagram