ついに薄着になる夏本番がやってきた! 「夏までには…」と思いながらも、ボディラインにまだ自信のない人も多いのでは? 今、YouTubeの会員数がぐんぐん伸びている“つまぷる”体操をご紹介。気になる部分のお肉をつまんで揺らすだけだから、とっても簡単。まずは、基本のつまぷるを伝授します。マスターしてわがままボディにさよならしましょう★
つまぷる体操って・・・?
セルフ筋膜リリーストレーナーでもあり、スーパー整体師でもあるみっこ先生が考案した体操です。おなかや腕、足など気になる部分のお肉をつまんでゆらすだけなのにボディラインが変わるから驚き。ハードな筋トレではないので、続けやすいのも人気の一つ。今回は、基本のつまぷる体操をご紹介。ぜひトライしてみて。
つまぷるのポイント
- つまめるお肉は、しっかり集めて全部つまみましょう。
- お肉をつまむときは、できるだけ深い部分からつまむようにする。つまみ方が浅いと脂肪を揺らしているだけになり、効果が低くなるので注意!
- しっかりつまんだお肉を、大きく上下にゆらすようにして。
- つまんだあとは、つまんだ部分を伸ばすようにしましょう。
基本のつまぷる体操
1.つまんでゆらす
つまみたい部分のお肉を上下からしっかり集め、5本の指でつまみ、上下にぷるぷるとゆする。このとき、爪を立てたりつねってしまうと肌を痛めてしまうので注意して。上下に3回くらいゆらしたら指の位置を変えていき、おなか全体をゆするようにする。
2.つまんで伸ばす
A,脇腹は、つまみたい部分のお肉がたわむ側に体を曲げてお肉を集め、しっかりとつまむ。
B.お肉をつまんだまま、ゆっくりと反対側に体を曲げてつまんだ部分を伸ばしていく。
AとBを一つの部位につき、3回繰り返していくだけでOK!
\教えてくれたのは/
みっこ先生
著書に『1日1つやるだけで、-9cmも夢じゃない!40代からのお腹やせ』(KADOKAWA)がある。
基本の”つまぷる体操”をマスターしたらお腹痩せにトライ!
お腹痩せができる”つまぷる体操”の記事を読む
▽ ▽ ▽ ▽
【2022年夏のお腹痩せ】隙間時間につまんでゆらして、お腹ペタンコ!
撮影/booro
モデル/碓井玲菜
取材・文/鈴木晶子