サロンスタッフさん直伝♡ショートさんでも可愛くなれる「ツインお団子ヘア」

東京で見つけた街のオシャレさんのヘアアレンジをSNAP! 今回は、スタイリングに遊び心をプラスしてくれる「ツインお団子ヘア」をピックアップ。サロンスタッフさんがこだわるポイントとは?

正面から見ても可愛い♡ ざっくりお団子ヘア

かのやんさん/東京/ドットプラスリム アシスタント/ショート@shinee_mino

Tシャツワンピが主役のシンプルコーデには、カラー靴下とお団子ヘアで遊び心を。耳横ギリギリの位置にお団子を作ると、正面からもお団子が見えてスタイリングのポイントになります。

ポイントは、あえて毛先を逃したお団子。毛先を残しておくことで、ラフな印象が演出できます。また、前髪はお団子とは反対にキレイに流してモードっぽさをプラス。仕上げに前髪の裏側からスプレーすると、まとまり感が出ます。

≪PROCESS≫

① 髪全体にスタイリング剤をしっかり馴染ませます。
② 前髪以外の髪を真ん中で左右にブロッキングをし、それぞれ耳くらいの高さでお団子を作ります。毛先は残すように結ぶのがポイントです。
③ サイドの気になる後れ毛はヘアピンで留めます。
④ お団子から出した毛先とと前髪をストレートアイロンで軽く巻いて完成。

使用したヘアスタイリング剤:リサーチ エブリシングオイル 3520円
使用したヘアアイロン:ダイソン ストレートアイロン

 

くしゅっとルーズな感じが◎。パーマを生かしたお団子ヘア

堀籠あかりさん/東京/ドットプラスリム アシスタント/ショート@akr__kuu

差し色のブルーが効いたオールブラックコーデには、ゆるいお団子ヘアで可愛いらしさをプラス。首が隠れるハイネックトップスは、輪郭がスッキリ見えるヘアスタイルで抜け感を出すのがオススメ。

ポイントは、パーマヘアを生かしたルーズなお団子。あえてルーズに仕上げれば、こなれ感がUPします。ストレートヘアの場合は、最初にヘアアイロンでウェーブ巻きを仕込むと◎。前髪が全体の印象を左右するので、しっかり巻くのがオススメです。

≪PROCESS≫

① 髪全体にスタリング剤をしっかり馴染ませます。
② 真ん中で左右にざっくりとブロッキングをして、耳上の位置で毛先残すようにしてお団子を作ります。
③ サイドや後れ毛は、バランスを見てピンで固定するとOK。
④ お団子を少しルーズに崩したら完成!

使用したヘアスタイリング剤:アリミノ ヘアドックライト 1650円

 

仕上げのひと手間がオシャレ見えのコツ♡ ねじりお団子ヘア

Sarioさん/東京/リム アシスタント/ミディアム@sario_desu

鮮やかなイエローコートを主役にしたコーデは、小物やヘアスタイルでアクセントを効かせて。シンプルなお団子ヘアだと物足りなさを感じるときは、ねじりアレンジを選ぶとgood! アクセサリー感覚で、さりげない華やかさを与えてくれます。

お団子部分をあえて平らにつぶすようにしてヘアピンで留めるのがコツ。くるくると巻いたシルエットが際立ち凝ったアレンジに見えます。また、お団子は耳下の位置でまとめると落ち着いた印象で大人可愛いアレンジに。

≪PROCESS≫

① 全体にストレートアイロンをかけ、スタイリング剤をしっかり馴染ませます。
② 真ん中で左右にブロッキングをします。
③ それぞれの毛束をねじり、くるくると巻きます。
④ くるくる巻いた毛束をつぶすイメージで、平らにしながらヘアピンで留めます。
⑤ 反対側も同じように仕上げて完成!

使用したヘアスタイリング剤:リサーチ エブリシングオイル 3520円 / ヘアバター
使用したヘアアイロン:ヘアビューロンのストレートアイロン


※商品名と価格は、モデルの申告および編集部調べによるものです。

撮影/島崎雄史
構成・文/文 希紀