すべてのコスメがワンコイン(¥500 税別)でゲットできるという夢のようなプチプラブランド「Kirei&co.(キレイアンドコー)」。今回は、merライターが厳選した3つのおすすめアイテムを実際にお試し。レポートしながらご紹介します!
♥
「Kirei&co.」ってどんなブランドなの?
「どんなときも 前向きに・手軽に・欲張りにメイクやスキンケアを楽しんで、キレイを目指そう」というメッセージを掲げて誕生したブランド。商品ラインナップは、なんと計79品。メイク65品、スキンケア14品すべてが、ワンコイン(¥500 税別)で購入できます。気になったアイテムを自由自在に組み合わせて楽しめる、コスパ最強のプチプラブランドです。 |
merおすすめ3アイテムをお試ししてみました♡
——これでワンコイン⁉ 衝撃の9色パレット
アイシャドウパレット

マット・シアーマット・パール・グリッター・ラメなど、多彩な質感とカラーバリエーションが楽しめる9色パレット。肌にピタッと馴染んでしっかり発色が続きます。カラーラインナップは全4種。オレンジ系からスモーキーなピンクまで、旬な目元を作れるパレットが揃っています。


● カラーラインナップ ★merおすすめ
|
——Let’s try!
merライターのお試しレポート

ワンコインとは思えないほど、絶妙な質感と配色のバランスに驚きました! 1500円オーバーの韓国コスメ系のシャドウパレットだと言われても信じられるクオリティーです。発色が良く肌への密着力も高いのでラメ落ちも気になりません。merおすすめカラーは、「03 スモーキーピンク」。ほど良いくすみ感のローズカラーやほんのり色っぽさを纏える赤み系カラーなど、今っぽいバランスの上品なピンクメイクを楽しめるカラーが揃っています。デートメイクにもぴったりのパレットです♡ |
——マスクメイクに◎。鮮やか発色のリップティント
ルージュリップティント

みずみずしいツヤ感と鮮やかな発色が特徴のティントリップ。ヒアルロン酸をはじめとする4種の美容液成分*¹を配合し、高密着でほど良く“ふっくら*²”とした唇を叶えます。
*¹ヒアルロン酸、カミツレ花エキス、パパイア果実エキス、シア脂 / *²メイクアップ効果による

● カラーラインナップ ★merおすすめ
|
——Let’s try!
merライターのお試しレポート
ひと塗りで発色の良さがわかるリップティントです。なめらかな塗り心地で、唇の山や口角もスルスルとアプリケーターをすべらせるだけでキレイに仕上がります。また、とにかく色の定着力が高め。マスクを着用で5時間経過後も、しっかり血色感が残っていました。マスクを着用する際は、軽くティッシュオフするとよりgood! merおすすめカラーは、「02」と「07」。「02 クランベリー」は、ジューシーな血色感を纏える軽やかな赤リップです。デニムやTシャツなどカジュアルなコーデに映えます。また「07 バーモントオレンジ」は、爽やかなオレンジカラー。ほんのり黄味のある色合いが小洒落ていて、オレンジメイクの鮮度をあげてくれます。 |
——極細ブラシが優秀! 絶妙なカラー展開の眉マスカラ
アイブロウマスカラ

ムラや束感のない自然な仕上がりが魅力のアイブロウマスカラ。3mmの極細ブラシを採用し、地肌に付きにくく根元から眉毛をしっかりキャッチします。また、ウォータープルーフに加えにじみにくいフィルムタイプ*¹でお湯で簡単にオフできるのも嬉しいポイント。
*¹メタクリル酸イソブチル/アクリル酸ビスヒドロキシプロピルジメチコン)コポリマー

● カラーラインナップ ★merおすすめ
|
——Let’s try!
merライターのお試しレポート
まず、発色の良さに驚きました! 見た通りの色合いで眉に乗せられて、カラーによって雰囲気もガラッと変わります。極細ブラシのおかげで短い眉毛もしっかりキャッチ。ムラなく眉毛を染められます。フィルムタイプの液でパリッと固まることもなく、ここまで自然な仕上がりがワンコインで手に入ることにも感動しました。 merおすすめカラーは、「05 テラコッタブラウン」。個人的に、5色の中でいちばんアカ抜けた印象の眉毛に仕上がりました。地眉の色が濃い人ほど優しい印象に、“こなれ眉”を演出できるカラーです。 |
写真・文・構成/文希紀