バーム×リキッドの重ね塗りでヨレ防止!菅沼ゆり流、隙のないクールビューティーな“セミマット肌”の作り方

マスク生活がすっかり定着したここ数年、ベースメイクを見直した人も多いのでは? そこで今回は、merモデル10人の最新ベースメイク事情を徹底取材! トップバッターは端正な顔立ちをさらに美しく際立たせる、陶器のようなセミマット肌を披露してくれたゆりっぱ!


Yuri’s basemakeup

 My rules 

セミマットなテクスチャー

密着感

保湿力

「ツヤ肌よりも、マットだけど瑞々しさもちゃんとあるようなセミマット肌が私的には一番しっくり♡ マスクヨレしないよう、密着度にもこだわってます」。


Items

( A )バームファンデーション
●タイムシークレット ミネラルエッセンス BB ライトオークル(SPF25 PA++)1980円/msh

「1本で日焼け止め、プライマー、ファンデーション、コンシーラーの4役をこなしてくれる優秀アイテム! コロナ禍前は、これ1本で仕上げていました」。

( B )リキッドファンデーション
●NARS ライトリフレクティング ファンデーション 02172 6600円/NARS

「Aだけだとマスク崩れが気になるようになって、このファンデーションを追加投入。ヨレにくい少し硬めのテクスチャーと、肌に潤いを与えてくれるスキンケア成分たっぷりなところがお気に入り♡」


How to make-up

1
顔の5か所にバームファンデをON

おでこの中心と眉間、鼻のてっぺんと左右の頬の高い位置に( A )を。このバーム、肌にのせるとパウダーに変化してピタッと密着するんです。

 

2
バームファンデの上からリキッドファンデを重ねる

5点に置いた( A )を肌に塗りこむ前に、( B )をパフに取り、 一緒に顔全体に広げます。混ぜながら肌に載せることで、より密着感がUP! キメの整ったセミマット肌のできあがり♡


Message

「私にとってベースメイクはあくまでもサポート的なもの。キレイな肌になるためにもっと大事なのは、肌そのものの土台作り! 日々のスキンケア、日焼け対策を万全にして美肌を手に入れよう♡」。


モデル/菅沼ゆり
撮影/英里

文/井関さやか
編集/祖谷美帆

※●はすべてモデル私物です。価格はモデルの申告及び編集部調べによるものです。

Instagram