東京と名古屋で見つけた街のオシャレさんのヘアアレンジをSNAP! 今回は、サロンスタッフさんの「お団子ヘア」をピックアップ。ヘアアクセを駆使した絶妙なバランスのアレンジに注目です♡
低めお団子で大人っぽ♡ 甘くない「シュシュ」アレンジ
大久保紗香さん/東京/ノラヘアーサロン アシスタント/ミディアム/@nora___sayaka
もこもこアウターを主役にしたブラックコーデは、お団子ヘアで顔まわりをスッキリと見せて。甘めの印象があるシュシュも、ブラック×レザー調のデザインならクールに取り入れられます。
ポイントは、お団子の位置と前髪のスタイリング。襟足に近い低めの位置でお団子にすると、大人っぽい印象に仕上がります。さらに、前髪はオイルでウェットな質感に仕上げるとgood! 水で濡らした後、ドライヤーで乾かさずにオイルを馴染ませると、しっかりウェット感が出ます。
≪PROCESS≫
① 髪全体にヘアオイルを馴染ませ、低い位置でお団子にします。
※毛先はお団子に巻きつけ、ヘアゴムに入れ込みます。
② ヘアゴムを隠すようにシュシュを付けます。
③ バランスを見ながらトップやお団子の髪をほど良く引き出し、ゆるく崩します。
④ 仕上げにオイルで前髪にウェット感を出したら完成!
使用したスタイリング剤:エヌドット ポリッシュオイル 3740円
毛先に動きでこなれ感♡ バレッタがポイントのお団子ヘア
江森美空さん/名古屋/エクシス ナゴヤ スタイリスト/ロング/@mkustagram
レザージャケットをメンズライクに着こなしたコーデには、ゆるっと崩したお団子ヘアで女性らしさをプラス。メガネをかけるときは、耳を出すと抜け感が出ます。
お団子の余った毛先は自然に流すだけでなく、ヘアアイロンで動きをつけるとざっくりとまとめることでオシャレ度がUP。仕上げに、大きめのバレッタでトレンド感もプラスして。真っ直ぐではなく、斜めに留めると今っぽ可愛いバランスが完成します。
≪PROCESS≫
① 髪全体にオイルを馴染ませ、ヘアアイロンでウェーブ巻きにします。
② 高めの位置でポニーテールをし、お団子を作ります。
※崩れやすい人はキープ力の高いスタイリング剤を使うとgood!
③ お団子をゆるく崩します。
※サイドなど崩れやすいところはピンで留める
④ ヘアアイロンで軽く毛先に動きを出します。
⑤ お好みでヘアアクセサリーを付けて完成!
使用したヘアアクセサリー:ラティス バレッタ 330円
使用したヘアアイロン:クレイツ 26mm
※商品名と価格は、モデルの申告および編集部調べによるものです。
撮影/[東京]島崎雄史、[名古屋]岩瀬有奈
構成・文/文 希紀