メイクを春仕様にスイッチしたい今日この頃。だけど長引くマスク生活ゆえ、ガラッと変えるのは気分じゃない…。そこで、トレンドを効かせたワンポイントメイクをパーツごとに紹介。テクニックとコスメを駆使すれば、洒落感も可愛さも爆上がりすること間違いなし。これぞニュースタンダードなマスクメイク♡
withマスクノーファンデの正解は…
肌色補正下地&パウダーで作る軽やかベース
メイク崩れや肌への負担が減るのがノーファンデのいいところ♡ 肌色補正効果のある下地で明るくトーンアップし、コンシーラーをピンポイントで使って肌のノイズが気になる部分のみを自然にカバー。仕上げにベビーパウダーを肌とマスクの内側に仕込めば、“素肌以上ファンデ未満”な軽やかベースのできあがり!
\マスクをしても湿度を残した生っぽいツヤ肌に♡/
オイルを仕込んでいるから、1日肌のうるおいをキープ。パウダーをつけていないおでこや目周りの肌はツヤっぽく変化していくので、マスクをつけていても発光感のある肌に♡ |
Use it
![]() |
A ホホバオイル ホホバオイル 100mL 1590円/無印良品 |
B UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ(SPF50+/PA++++)30mL 3740円/ラ ロッシュ ポゼ 「ローズカラーが顔色を明るくヘルシーに演出。敏感肌でも使え、UVカットと保湿・トーンアップを叶えてくれるスゴ腕です」 |
![]() |
![]() |
C ザセム カバーパーフェクション チップ コンシーラー 1.25 720円/コーワ商事 「肌にピタッと密着して、クマやシミ、ニキビ跡などをキレイにカバー。伸ばすと陶器のような絶品肌に仕上がります」 |
D ベビーパウダー(プレスド)【医薬部外品】50g 385円/資生堂 「赤ちゃんにも使えて、デリケートな肌も安心。カラーレスで、肌色を邪魔しないのも◎。固形タイプで携帯にも便利!」 |
![]() |
How to Make-up
❶
オイルで肌のこわばりを優しくほぐす
Aを手の平に適量取り、温めてからマッサージをするように顔全体に塗布。手の平で包み込むように優しく馴染ませると、水分を引き込む肌に。その後、化粧水→美容液→乳液と、いつも通りのスキンケアを行って。
❷
トーンアップ効果のある下地を一発塗り
Bを500円玉量取り、手の平で広げて温める。点置きせず、そのまま手の平を使って顔の中心から外側に向かって馴染ませる。首にもつけると、顔との境目が目立たず自然な印象に。仕上げにハンドプレスでフィックスさせる。
❸
コンシーラーでトラブル部分のみをカバー
Cのチップをボトルの縁でしごき、量を調整する。肌のノイズが気になる部分や、マスクと触れて赤みが出やすい小鼻の下・目の下にCをトントンと直塗りして。コンシーラーは一度に多く塗るより、少ない量を重ねた方が肌に馴染んで自然な仕上がりに。
❹
ベビーパウダーを部分的にレイヤード
マスクと接触する部分や、蒸気で蒸れやすい鼻の下、眉間など、崩れやすい部分にのみDを重ねる。顔全体につけてしまうとマット過ぎて不自然に。パウダーで抑えない部分は、時間が経つとツヤに変化していくのでノータッチが正解。
❺
マスクにもパウダーを仕込む
マスクの内側にも、ベビーパウダーをつけてサラサラに。肌とマスクがどちらもサラサラだと、接触してもベースがよれずにキレイな状態をキープ。接触によるヒリヒリも防いでくれる!
▶▶▶教えてくれたのは ヘアメイク 吉田美幸 さん
|
Shop List
無印良品 0120-14-6404
ラ ロッシュ ポぜ 03-6911-8572
コーワ商事 06-6632-8923
資生堂 0120-81-4710
撮影/森戸美帆
モデル/辻千恵
文/末永陽子
構成/祖谷美帆
▼▼ CLICK ▼▼
「NEWスタンダードなマスクメイク」をもっと見る |
※掲載商品はすべて税込価格です。