マスクの着用が新たな生活様式となった今、人気が高まっているまつ毛のパーマ&エクステですが、実際何が自分に合うかわからないと思っている人も多いのでは? 今回は人気アイリストさんによる、まつ毛パーマ&エクステ講座を開講。目の形やなりたいイメージに合わせてデザインを選んで、“マスクでも可愛い”をアップデートして♡
今まつ毛のメンテナンスがブーム! |
最近、”まつ毛メンテナンス”の人気が特に高まっているのだそう! その理由の一つが、今や当たり前となったマスク生活。目元でお顔の印象が決まるからこそ、アイメイクには力を入れたいもの。「ビューラーをしてもマスクの湿気ですぐに取れてしまう」なんてまつ毛のお悩みを一掃して、簡単にメイクしてる感を出せる“エクステ”の人気が高まるのも納得!
今回はmerモデルも御用達の恵比寿にある人気サロン「PEG(ペグ)」さんに、自分に似合うまつ毛パーマ&エクステの選び方を教えてもらいました!
実際どうオーダーしていいかわからない!という人へ
自分に似合うまつ毛エクステ&パーマの選び方 |
STEP1 パーマがおすすめな人 ・自まつ毛を生かしたい人 「パーマが流行り始めた当初は『とにかくまつ毛を上げたい』という人が多かったのですが、ここ最近は『上がりすぎたくないけど、目をぱっちりさせたい』というナチュラルな仕上げを好む人が増えました。全員の目に〇〇リフト、〇〇パーマが絶対良いということはなく、目の形や感覚は人それぞれなので、より一層カウンセリングで理想のまつ毛のすり合わせをして施術することが大切。そしてパーマが流行ったことで、ダメージケアやまつ育への関心も高まり、“まつげケア”が習慣化され始めています」。
エクステがおすすめな人 ・自まつ毛よりも長さが欲しい人 「エクステは写真映えもして、メイクヨレが気にならないことからブライダルやイベントを控えている人への人気は継続。昔は『とにかく派手に、華やかに』が当たり前だったエクステも、“マスカラ風”“バレないマツエク”などあくまでもナチュラルさが求められるように。最近のエクステの素材も進化しており、久しぶりにエクステを付けた人が驚くほど柔らかいものも出てきています! ナチュラルに仕上げたい人は毛の長さ・太さ・カール感・付ける量の4つを調整して自分の理想を叶えて」。 |
▼ ▼ ▼
STEP2
一重・奥二重・二重の目に合わせたデザインを選ぶ
一重さんにおすすめのデザイン
自まつ毛の長さがある方は中間~毛先の丸みを作るパーマ、短めな方はカール緩めなエクステがおすすめ!
パーマの場合

「一重さんはまつ毛の長さがあっても瞼で隠れてしまう部分ができるので、『あがりにくい』と悩まれている人も多いと思います。根本を立ち上げるパーマよりも、全体をカールさせるデザインがおすすめ! ただこの時にあまりにもカールをつけ過ぎてしまうと瞼に毛先が刺さってしまう可能性もあるので、自まつ毛の長さや瞼の厚みを見極めてもらうことが大切。まつげの存在感を出すなら目尻までしっかり上げてみて」。
エクステの場合
「生えているまつ毛の角度にもよりますが、まつ毛だけが浮かないようにややカールは緩めなものがおすすめ! ぱっちりさせたいからとカールがしっかりあるものにすると、パーマ同様瞼にエクステの毛先が当たってしまう可能性があるので注意」。
奥二重さんにおすすめのデザイン
パーマは瞼との空間ができる程度のデザイン、エクステは目頭から中央はやや短めに。華やかさをだすなら中央~外側を長く!
パーマの場合

「目頭~中央の末広の部分は上がりすぎると瞼にまつげ全体が当たりやすく、マスカラが塗りづらくなることも。毛先が斜め上に向くように、瞼とまつげの距離が少しできるデザインがおすすめ。目尻は上げすぎず、流しすぎずがトレンドです」。
エクステの場合

「目頭は短め、中央外側から長さを出すデザインが自然に仕上がります。二重のラインに沿うようなデザインに」。
二重さんにおすすめのデザイン
エクステ、パーマ共に長さやまつげの角度によっては不自然になったり、派手になりすぎることもあるので要注意!
パーマの場合

「二重の方はまつげの角度や長さによっては上がりすぎて違和感があるデザインになってしまう可能性も。中央はしっかり立ち上げ、目尻に向かって流すデザインが人気です! 自分がぱっちりさせたいのか、ほどほど自然に仕上げたいのかを伝えましょう。ぱっちりさせたいのであれば、根本から立ち上げるタイプのラッシュリフト。 まつげが長い方や、瞼とまつげの空間をやや作りたい方であればラッシュカールがおすすめです」。
エクステの場合

「二重のラインを超えてしまったり、目尻に長さがあるデザインだと派手に感じることがあるので、ナチュラルさを出したいのであれば、二重のライン以内&目尻は短く緩やかなカールがおすすめ」
\日常の楽しみが減った今だからこそ、
みなさんもアイメンテナンスで気分を上げてみては?/
Shop Information |
PEG eyelash salon
瞳、肌、髪のcolorに合わせ、存在感を出しすぎないnaturalな目元にしたい人へ。しっかりとしたカウンセリングや、1本つけるごとにエアーをあてるこだわりのエクステ装着技法が人気のハイセンスな大人な女性向けsalon。 TEL: 03-6455-2334 |
写真/PEG
文/kie(PEG)
構成/祖谷美帆