夏を制するのは、可愛い“上半身”の作り方にアリ! と言うことで、人気ヘアメイクのYOUCAさんが、定番トップスのイメージを刷新するヘアとメイク方法をレクチャーします。なんだか雰囲気が違う!?と思わせたらしめたもの。このヘアメイクで、夏の主役の座を射止めて♡
スタイリッシュでかっこいい
大人なトップスを着る日は…
かきあげウエットヘア×グレイッシュメイクでハンサムに
![]() |
![]() |
とびっきり大人っぽくイメチェンするなら、たっぷりのヘアジェルで髪をなでつけ、マニッシュなタイトヘアに仕上げて。メイクは意志のあるキリっと立ち上げた眉に、イエローにグレーを重ねたグレイッシュカラーで目元を彩り、クールで凜とした眼差しに。ブラウンのリップで、ハンサムな表情の中にも色っぽさがチラリ♡
\マスクをしても盛れるよ/![]() 毛並みを意識した躍動感のある眉とモードな眼差しで、マスクをつけても目力キープ! |
Make-up
— 用意するもの —
![]() |
A 「立体的な眉を作るマストアイテム。小ぶりなブラシだから、肌につかずに毛流れを整えられる。ダマなく均一に液がつくのも◎」 |
B 「発色を自在に操れる絶妙なテクスチャー。単色で使うとクールなグレーも、重ねて柔らかい印象に仕上がる優秀パレット」 |
![]() |
![]() |
C 「セミマットなテクスチャーで肌馴染みも抜群。メイクを引き締めてくれる理想のカラー」 |
— メイク方法 —
1
クリアマスカラで眉の毛流れを整える
![]() |
![]() |
まず地毛に近いグレーのアイブロウパウダーを使い、眉の隙間を埋める。Aで眉に逆毛を立てたら、毛流れに沿って動かして。眉頭は眉間の方向に向かって押さえつけるように毛を立ち上げれば、イキイキとした仕上がりに。
2
イエローをアイホールにぼかす
Bのイエロー(左下)を指に取り、アイホールよりややオーバー気味にぼかす。上まぶたの中央に重ねづけして、発色と立体感をアシスト。
3
グレーを重ねて目元を締める
![]() |
![]() |
Bのグレー(右下)をチップに取り、二重幅にレイヤード。グレイッシュブラウンにカラーが変化して、モードな雰囲気に。下まぶたの目尻にも同じカラーをぼかし、三角ゾーンをしっかり埋めて目幅を広げる。アイライナーは上まぶたの目尻だけ、マスカラは上下のまつ毛にサラッと塗って。
4
スティックカラーで唇を彩る
Cを唇にグリグリと直塗りする。何度かスティックを往復させて発色良く。唇に血色感を与えて、モードなメイクに女っぽさもプラス。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Hair-styling
— 用意するもの —
![]() |
エピキュリアン ヘアジェル 35mL 4400円/ツイギー 「これがあればオシャレなウェットヘアをセルフで実現できる! ウエットなツヤを与えて、髪のまとまり感をアップ。束感や髪に動きをつけるのも思いのまま」 |
— スタイリング方法 —
1
ドライヤーでサイドの髪を後ろに流す
前髪〜サイドを水で濡らし、耳上の髪をかき上げながらドライヤーの温風をあてる。後ろに流すようにクセをつけ、前髪はそのままの状態をキープ。お好みのヘアオイルで毛流れを整えて。
2
ジェルをつけて髪をかき上げる
![]() |
![]() |
髪が半乾きの状態になったら、Aをたっぷりとって手の平に伸ばす。指を立てながら、髪を後ろに向かって流すように馴染ませる。クセづけしたサイドはしっかりめにつけて、タイトにまとめて。
3
前髪をつまみ出してニュアンスを
後ろに流した髪から、前髪をバランス良く引き出す。つまんで束感をつければフィニッシュ。
\yukinoちゃんの感想は/ 「普段のメイクはオレンジ系のアイシャドウばかりだったので、グレーが新鮮でした。プロにやってもらったようなウェットヘアを、自分でできるテクニックも知れて嬉しいです。自分でも挑戦してみたいな♡」 |
|
SHOP LIST
&be
03-5643-3551
セルヴォーク
03-3261-2892
アニヴェン
03-6712-5812
ツイギー
03-6434-0518
モデル着用ノースリシャツ4990円/ミッケ(ZOZOTOWNカスタマーサポートセンター)
問)ZOZOTOWNカスタマーサポートセンター
https://zozo.jp/_help/help_faq_info.html
撮影/竹村麻紀子
モデル/yukino
ヘアメイク/YOUCA
文/末永陽子
編集/祖谷美帆
※掲載商品はすべて税込み価格です。