湿気でムシムシした梅雨は、せっかくスタイリングしてもすぐに崩れてしまう…という方が多いのでは? そこで、この時季特有の髪のお悩みを美容院 ウネのfuukaさんが解決! 今回は「巻き髪キープ」の方法をご紹介。とっておきのスタイリング術をマスターして、雨の日も可愛い髪を維持しましょう♡
\ 梅雨の“ヘア悩み”とおさらば! /
「崩れない巻き髪」の作り方 |
巻きをフィックスするには、①コテで巻く前と後にスタイリング剤を使用すること ②髪を細かくブロッキングして内側からボリュームを出すことが大切!
● STEP1 オイルをつける

コテを使って巻く前に、オイルを髪全体に軽くつけてから巻くとカールの持続力がぐんとアップ! アイロンの熱から髪を守りながらカールを形付けてくれます。
● STEP2 サイドをブロッキングして巻く
![]() |
![]() |
図のように、サイドの髪を3分割にブロッキングして行っていきます。まずは、右写真のように②③部分の毛束をクリップで留め、①の毛先を外ハネに巻きます。次に、留めていたクリップを外し③の毛束をクリップで留め、②の毛先を外ハネに。クリップを外して、③の毛先を外ハネに巻きます。
● STEP3 バックをブロッキングして巻く
![]() |
![]() |
バックは、横5つにブロッキング! こめかみより下の①〜③は、毛先を外ハネに巻いていきます。こめかみの高さの④のみ毛先を内側に巻きます。このひと工夫によって毛先に動きが出て、ニュアンス感のある印象に♪ ⑤は外ハネに巻きます。
● STEP4 トップをブロッキングして巻く
![]() |
![]() |
トップは、縦にブロッキング。おでこの方から順に、中心の分け目に対して髪を垂直に細かく取り、立体感が出るように毛の中間〜先を巻いていきます。毛束を縦に薄く取ることで、ふんわり感がアップします。
● STEP5 スタイリング剤をつけて完成!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
巻いた後、ハードタイプのスプレーでスタイリングするとさらにキープ力が高まるのでオススメ! 髪の中間〜毛先の巻いた部分を中心にシュッと吹きかけるとカールが長持ちします。
![]() |
<今回使ったのはコレ!> ●ナカノ スタイリング スプレー 12 ハードキープ/中野製薬髪に潤いを与えつつ、ヘアスタイルを長時間キープしてくれます! 梅雨の時季の強い味方♪ |
今回教えてくれたのは… fuukaさんその抜群のセンスから、merのスナップにも登場! ヘアスタイルやアレンジを紹介したInstagramでは、「可愛い」「真似したい」という声が続出。お客様一人ひとりのファッションやライフスタイルにマッチしたヘアデザインも人気を集めています。 Instagram: @fuu.une |
![]() |
【撮影協力】
une(ウネ)
住所:〒107-0062 東京都港区南青山4-11-14ユーロギア青山3階
電話番号:03-6873-5849
※●のアイテムは美容師私物です。
モデル/小島友里花(une)
撮影/fuuka
構成・文/家田柚香