\ 私の美容事情 / |
肌色
イエローベース
好きなコスメブランド
キャンメイク、ヴィセ、セザンヌ
1か月のコスメ代
5000円ほど
毎日メイクのこだわり
「アイシャドウなどカラーで遊べるパーツは、季節やお洋服に合わせて使うアイテムを変えて楽しんでいます! 個人的にいちばん力を入れているのはアイメイク。猫目なので、マスカラはブラックを使わないなど、柔らかい印象になるように心掛けています♡」。
\ 今日ご紹介するのはこちら /
〇●〇 華やかさ満点♡ 初夏のカラーアイコスメ 〇●〇 |
「今回ご紹介するのは、どれもプチプラで優秀なアイコスメです! 発色が良いうえに、肌への密着度が高く1日経っても崩れにくいラインナップ。カラーメイク初心者さんでも挑戦しやすいと思います。イエローやオレンジのカラーメイクは、シンプルなデニムコーデにもよく映えるし、ホワイト・ブラックのワントーンコーデのアクセントにもなります。是非参考にして頂けると嬉しいです♡」。 |
●ラブ・ライナー オールラッシュ マスク ブラウンニュアンスコレクション シナモンブラウン/msh

「ブラウンのマスカラは、イエローやオレンジのアイシャドウとも相性抜群! 抜け感を出せるので、夏メイクにもオススメです。またマスクで表情が分かりづらいので、ブラウンを入れることでより優しい目元を演出するのにも◎。馴染みが良いシナモンブラウンは、カラーアイテムのお洋服が多い方にもオススメです」。
【発色・色持ち】
発色◯、色持ち◎! 発色は控えめなので、重ね付けしてしっかり色を出すとgood!
【付け心地】
カールのキープ力はあまりないので、私はベースにカール力の高いマスカラを付けて、その上からさらにブラウンを重ね付けするイメージで使っています
【使いやすさ】
コームが細かく、まつ毛一本一本にしっかり密着。ダマになりにくいのも嬉しい
<No.2>
\ オールシーズン使える優秀カラーパレット /
●ヴィセ リシェ グロッシーリッチ アイズ N OR-2/コーセー
「春はオレンジメイク、秋はブラウンメイクと季節ごとに色の組み合わせを変えられるのでオールシーズン使えるアイシャドウです! 私がよく使うのは★マークのオレンジカラー。二重幅に最初に塗って、別のイエローのアイシャドウを上から、アイホール全体に塗っています。秋冬には右上のカラーを重ねると、トーンチェンジが楽しめるよ」。
【発色】
発色も色持ちも◎。特に推し色のオレンジ(★マーク)は、ほんの少し付けるだけで華やかな目元が完成!
【テクスチャー】
伸びが良く少量でOK!
【使いやすさ】
4色のパレットなので、色の組み合わせで雰囲気を変えられる!
\ 少量でもきちんと発色するムースアイシャドウ /
●イベリスピメル ムースアイシャドウ 04 スパークルオレンジ/pdc

「とにかく肌との密着感が強いのが魅力。お化粧直しをする時間がない方にもオススメです! 普段は、今回最初に紹介したNo.1のアイシャドウを塗った後に、これを上から重ね付けしています◎」。
【発色・色持ち】
発色、色持ちともに◎。少量でも1日持つのが最高
【テクスチャー】
ムースアイシャドウで、粉っぽさは全くなし! 肌との密着感も満足♡
【使いやすさ】
主張が強すぎないイエローなので、カラーコーデのときにも相性バッチリで遊べる!
Rina’s アイシャドウTIPS 「メイクの中でも特にアイシャドウの塗り方にこだわっています。①まず二重幅にON、②アイホール全体に重ね塗りの順でアイシャドウを塗ると、ヨレにくし二重幅にシャドウがたまることもないのでオススメです!」。 |
撮影/伊藤理菜 構成・文/平木彩夏 |