東京で見つけた街のオシャレさんのヘアアレンジをSNAP! 今回は、ショート&ボブさんに「気分を変えたい時のヘアアレンジ」を教えてもらいました。すっきり見せるポイントをつくることで、いつものダウンヘアとはまた違った印象を楽しめます♡
『あえてタイトに♡ ショートなローポニー』
鹿野さやかさん/東京/リム アシスタント/ショート/@shinee_mino
ゆるっとしたカジュアルスタイルには、タイトなヘアアレンジが相性抜群。顔まわりをスッキリさせることで、全身のバランスがよく見えます。
ポイントは、トップをタイトにまとめること。あえてボリュームを出さないことで、ちょっぴりモードで洗練された印象に。一方で、耳周りの髪はヘアアイロンで巻いて動きをつけるとgood! こなれ感が生まれます。
≪PROCESS≫
① 髪全体にオイルを馴染ませ、ひとつ結びにします。
② 飛び出している襟足の髪をヘアピンで留めます。
③ 耳周りの髪をヘアアイロンで波巻きにします。
使用したスタイリング剤:リサーチ エブリシングオイル 3200円
使用したヘアアイロン:ヘアビューロン
『ダウンヘアでも軽やかに♡ アシメなねじりアレンジ』
祖堅紗歌さん/東京/ドットプラスリム アシスタント/ショート/ @soken_lim
マーチンを合わせたカジュアルコーデには、ダウンヘアのアレンジで可愛らしさをプラス。おでこを出すと顔周りがシャープに見えるため、ボリュームアウターもキレイめに着こなせます。
ポイントは、ねじって留める箇所をひとつに絞ること。ねじりヘアはガーリーな印象に偏りやすいので、アシンメトリーに仕上げるとシャレ感のある印象に♡
≪PROCESS≫
① 髪全体にワックスを馴染ませ、センター分けにします。
② 前髪ごと中央の髪をすくい、2つの毛束を作ります。この時、サイドの髪は残します。
③ ②で作った毛束をそれぞれ2~3回ねじり、ヘアクリップで留めて完成。
※後れ毛はアメピンで留めると◎。
使用したスタイリング剤:シュワルツコフ オージス ロックハード 1500円
使用したヘアアクセサリー:古着屋 ヘアクリップ 100円
『ちょいモードが気分♡ タイトなローポニー』
木田琴美さん/東京/ネロヘアーサロンネイビー アシスタント/ボブ/ @__snpk13
花柄ロングスカートを主役にしたコーデは、モードなひとつ結びを合わせてハンサムな印象に。顔まわりのボリュームを抑えると、ロングアウターもスマートに着こなせます。
ポイントは、全体をタイトにまとめること。オイルでしっかりウェットな質感を出せば、タイトなアレンジでも今っぽさが出ます。また、後れ毛や耳周りの髪は少しだけ出すとこなれた印象に。
≪PROCESS≫
① 髪全体にしっかりオイルを馴染ませ、ひとつ結びにします。
② 指2本分の間隔を開けて、ヘアゴムで数か所を結んでポイントを作れば完成!
※ポイントのヘアゴムは髪の長さに合わせる
使用したスタイリング剤:ダヴィネス オーセンティックオイル 4400円
※商品名と価格は、モデルの申告および編集部調べによるものです。
撮影/島崎雄史
構成・文/文希紀