乾燥、化粧崩れ…大丈夫? マスクでもうるおい続く「ツヤ肌ベースメイク」

全国のmer読者から寄せられた、マスクにまつわる肌悩み。特にこの季節は過乾燥や、マスクとの摩擦による刺激、肌荒れなどトラブルが多発! みんなのS.O.Sサインに応えるべく、ヘア&メイクのGeorgeさんがスペシャルテクをレクチャー。トラブルを解消すれば、マスクをつけていてもキレイがあふれ出す肌になれちゃう♡


マスクをしたときのベースメイクお悩み
時間が経つと肌がカサカサ
シワっぽく化粧が崩れてしまいます


A. 原因の1つは「乾燥」。
美容液成分配合のコスメで、メイクしながら肌を保湿して!

メイク崩れの主な原因は「乾燥」と「皮脂崩れ」によるもの。時間が経つと肌がカサカサ、シワっぽい感じになる…という人は“乾燥による崩れ”の可能性大! マスクをつけている部分は蒸れやすく、水分が蒸発するときに角質層の水分まで奪われて乾燥の原因に。スキンケア成分配合のプロダクトを使い、メイクをしながら肌にうるおいを与えましょう。

Points

・血色をアシストする下地で健康的な肌を演出

・美容液タイプのBBで肌にうるおいをチャージ

・崩れやすい部分にのみパウダーをサラリとON


Items

 A 

●アドバンスドエシリアルスムースオペレーター プライマー 5500円/THREE※2/24発売

「スルスル伸びて、くすみを抑えて自然な血色と透明感をプラス。薄ツヤ肌に仕上がって肌がイキイキ!」。

 B 

●マキアージュ ドラマティック ヌードジェリー BB 2800円※編集部調べ/資生堂

「美容液成分配合で、ツヤッとうるおう肌に。カバー力はあるのに薄づきで、自然な仕上がりを叶えてくれます! マスクに付きにくい処方も嬉しい」。

 C 

●ジバンシイ プリズム・リーブル 03 6800円/パルファム ジバンシイ

「血色を補って、華やかな雰囲気を仕込めるパウダー。崩れやすいところのみを、部分使いするのがおすすめ」。

 


How to

—————1

ピンクの下地で肌にナチュラルな血色感をプラス

Aを1プッシュ手の甲に取り、おでこ・両頰・アゴに点置き。指の腹を使って円を描くように、顔の外側に向かってクルクル馴染ませて。スキンケアの延長線上のような、しっとりタイプの下地を選ぶのが◎。

 

2—————

BBクリームを顔の内→外に向かって馴染ませる

Bも同様に手の甲に適量を取り、つけすぎをガード。指の腹を使って、顔の内側から外側に向かって伸ばす。美容液成分配合だから、メイクしながらうるおいもチャージ。肌を引っ張って刺激を与えないように、ソフトタッチでおこなって。

 

—————3

スポンジで叩き込んでBBをフィックスさせる

指で顔全体にBBを馴染ませたら、スポンジを使ってトントンと叩き込んで筋ムラを整えて。アゴも軽く持ち上げ、フェイスラインも同様に。このひと手間で肌にしっかり密着して、マスク移りを防ぎます。

 

4—————

手の平を使って、肌にBBが密着しているかを確認!

手の平を肌に軽く押し当て、BBがついてしまったらつけすぎのサイン! マスクが擦れたときにファンデが寄れる原因にも。再度スポンジでトントンして、余分なBBをオフ。手の平にBBがつかず、うるおってツヤのある仕上がりを目指して。

 

—————5

崩れ防止としてパウダーを部分的にON

Cをパフに揉み込み、フェイスラインと眉上など崩れやすい部分のみに軽く重ねる。その他はパウダーを使わず、ツヤを残した肌に仕上げて。ピンクのパウダーだから血色感も補え、ヘルシーな美肌に仕上がります!


Let’s try!!!

「スキンケア感覚で使えるアイテムを使い、素肌風の薄づき仕立てに。うるおいに満ちたツヤ肌なら、ハッピー感も急上昇♡」

 

 

▶▶教えてくれたのは
ヘアメイク george さん
「その人の可愛いを最大限に引き出すテクニックで、様々なメディアに引っ張りだこの大人気ヘア&メイク。インスタライブやYouTubeチャンネル「George’s Beauty up」でも、精力的に最新の美を発信!」

撮影/小川健(willcreative)
ヘアメイク/george
文/末永陽子
編集/祖谷美帆

※●はすべてヘアメイクの私物です。商品名、価格は編集部調べによるものです。
※掲載商品はすべて本体価格です。別途消費税がかかります。