大阪と東京で見つけた街のオシャレさんのヘアアレンジをSNAP! 今回は、「ショートヘアのアレンジ」をピックアップ。ショートさんでも工夫次第でローポニーもハーフアップも楽しめるんです♡
『毛先のシルエットが可愛い♡ Wアクセが主役のローポニー』
井手里子さん/大阪/幼稚園教諭/ショート/@koruko0506
ボリュームカーデが主役のコーデは、スッキリ見えるヘアアレンジが好相性♡ ニットカーデとヘアアクセサリーをくすみブルーで統一したことで、後ろ姿までシャレ感のある印象に。
ポイントは、アクセ選びとローポニーの毛先のアレンジ。主役となるヘアアクセはベロアリボンをセレクト。ボリュームや長さのあるデザインを選ぶのもオススメです。また、毛先はヘアゴムを巻きつけて一気に今っぽく可愛い印象に。
≪PROCESS≫
① 髪全体を低めの位置でひとつ結びにし、メインのヘアアクセサリーをつけます。
② ひとつ結びの毛先にヘアゴムを巻きつけます。
③ 巻きつけたヘアゴムをずらして、毛先が内側に向くように調整します。
④ バランスを見ておくれ毛を引き出します。
⑤ おくれ毛と前髪をヘアアイロンで巻いて完成!
使用したスタイリング剤:ベビーオイルとオーシャンのワックスを混ぜました♡
使用したアクセサリー:スリーコインズ ベロアリボンゴム 330円 / 無印良品 カラーゴム 280円
使用したアイロン:パナソニック 2Way アイロン
『サイドのねじりでこなれ感♡ ハーフアップお団子ヘア』
國井彩友美さん/東京/ショート/@cieca.ayumi
ミリタリージャケットが主役のキレイめコーデは、ハーフアップお団子で可愛さをプラス。高めの位置につくったお団子ヘアは身長を高く見せてくれて、スタイルアップ効果も期待できます♡
ポイントは、お団子の位置とサイドに落ちてきた髪のアレンジ。お団子は正面から見える高い位置につくると、全身のバランスがよく見えます。またサイドの髪は残さず、ねじりながらピンで留めるとこなれ感が出て◎
≪PROCESS≫
① 髪全体にスタイリング剤を馴染ませます。
※パーマヘアは半乾きの状態につけると◎。
② トップとサイドの髪を持ち上げられる部分のみ、ハーフアップお団子にします。
③ サイドに落ちてきた髪をねじりながらピンで留めたら完成!
使用したスタイリング剤:エムプラス オーガニックバター 2900円
※商品名と価格は、モデルの申告および編集部調べによるものです。
撮影/[大阪]岡本佳樹、[東京]島崎雄史
構成・文/文希紀