仙台で見つけた街のオシャレさんのヘアアレンジをSNAP! 今回は、初心者でも簡単にできる「くるりんぱ」に注目。鉄板アレンジがこなれるテクや、ボブでもできるくるりんぱスタイルをご紹介します。
『くるりんぱで絶妙バランス♡ 三つ編みローポニー』
金子綾夏さん/仙台/ショップスタッフ/ロング/@a_yy__21
ゆるっとしたワンピースは、スッキリまとめたヘアアレンジでメリハリのあるスタイリングに。簡単なのに凝って見える三つ編みローポニーは、印象的な後ろ姿を演出してくれます。
鉄板の三つ編みポニテは、くるりんぱのひと手間を加えるとシャレ感がアップ! ポニーテールは低めの位置にすると、キレイめな印象に。また、耳横とくるりんぱの下にバレッタでアクセントをプラスすると、メリハリが生まれます。
≪PROCESS≫
① 髪全体にスタイリング剤を馴染ませ、前髪や後れ毛をヘアアイロンで巻きます。
② 低めの位置でポニーテールをつくります。
③ 次にポニーテールの毛束の真ん中に隙間をつくり、くるりんぱをします。
④ くるりんぱが解けないように引っ張った後、毛先を三つ編みにします。
⑤ トップやくるりんぱ部分の髪をつまむように引き出し、ボリュームを出します。
⑥ お好みでバレッタをつけたら完成!
使用したスタイリング剤:エヌドット ポリッシュオイル 1200円
使用したヘアアクセサリー:カシータ ゴールドのヘアゴム 500円くらい
使用したヘアアイロン:サロニア ストレートアイロン
『ボブでも出来る! Wくるりんぱヘア』
野上明日香さん/新潟/専門学生/ボブ/@aaaa__suka
ブラウンを効かせたハンサムなパンツコーデは、ヘアアレンジで女性らしさをプラス。首が詰まったトップスには、アップスタイルが相性抜群です。
ポイントは、毛先の逆くるりんぱ。襟足の髪をヘアピンで留めずにまとめてアップすることで、洗練された印象に。一見、ボブには見えない完成度の高いアレンジに仕上がります。
≪PROCESS≫
① 髪全体にスタイリング剤を馴染ませ、上から下まで4箇所に分けてブロッキングします。
② 一番上の毛束をまとめて、くるりんぱをします。
③ 次に上から2番目、3番目の毛束と続けてくるりんぱをします。
④ 4番目の毛束はひとつ結びにし、逆くるりんぱをします。
⑤ 最後に、逆くるりんぱの毛先をバレッタで留めたら完成!
使用したスタイリング剤:エヌドット ポリッシュオイル 3400円
使用したヘアアイロン:ヴィダルサスーン 25mm
※商品名と価格は、モデルの申告および編集部調べによるものです。
撮影/[仙台]門山夏子、[新潟]山田巧
構成・文/文希紀