最近、”眉毛サロン”の人気が特に高まっているのだそう! その理由の一つが、マスク必須な現状にあるようなのです。確かにマスクをしている時って、目の周辺しか見えていないので、メイクもどうしていいのか迷ってしまいます。
「実は顔の印象の8割は ”眉” で決まると言われているんです。眉を整えれば鼻筋が通って見えたり、目力も小顔効果もアップするんですよ」と教えてくれたのは、代官山にある人気の眉毛サロン『Vanish(バニッシュ)』さん。実はこのサロン、merモデルの多くも通っている御用達のお店なんです♡
そこで今回は、眉毛サロンを体験レポート! サロン初体験のmerエディタ―・大西が体当たりで取材してきました。今、一番知りたい「マスクをしていても第一印象を際立たせられる眉スタイル」をご紹介します。さらに普段のアイブロウメイクのコツもレクチャーしてもらいました。
そもそも “眉毛サロン” とは?
その人の顔の輪郭や骨格に沿って、似合う眉の形に導き、整えてくれる眉専門のサロンのこと。今後、自分がなりたい眉や、その人に似合った眉スタイルにどう近づけていくのかを、カウンセリングしながら施術してもらえます。毎日のメイクやお手入れが楽になるだけではなく、「自己流でやっていたケアが実は眉や肌を傷めていた!」、なんてことも分かります。 |
■①体験Start!~まずはカウンセリング
まずはカウンセリングシートで普段のお手入れでどんなことをしているのか、またスキンケアで悩みがあるか?などを記入します。この情報を基に、アイブロウリストさんとどんな眉にするのかを相談していきます。
Vanishさん(以下Vanish):「普段はどんなお手入れをされていますか?」
大西:「ナチュラルな眉がいいと思っているので、いつも眉頭をカミソリでカットしたり、ちょっと描き足すくらいです」
Vanish:「大西さんは肌が白くてキレイですので、髪型や洋服の印象からもナチュラルな眉がお似合いだと思います。今は眉尻がしっかりあるのでこのまま生かして、逆に足りない眉頭はうぶ毛を残したまま、今後、増やしていくスタイルはどうでしょうか?」
大西:「えっ、眉頭って細い方がいいのかと思って、剃ってました! 」
![]() |
画像提供:Vanish eyebrow |
眉毛はその人の骨格に沿った形で、眉頭を一番太く、眉尻に向かって次第に細く、自然に流れていくスタイルが理想とされています。また普段のお手入れはカミソリで剃るのではなく、明らかにいらない部分を毛抜きで抜く方がいいとのこと。
Vanish:「剃っちゃうとカットした毛が断面のまま生えてきてしまうので、太くて濃い印象になってしまいます。眉毛は剃るより、いらない部分を抜くケアをおススメします」
■②型どりをして完成スタイルの確認
どんな眉にするかを決めたら、一度”型どり”をして、施術後にどうなるかを確認します。
Vanish:「話す時に眉上の筋肉がよく動くのが分かりますか? この筋肉の上に眉毛が生えていると、上下する度に太く見えてしまうんです。今回はナチュラルな眉スタイルを目指すので、ここはワックスで取っていきましょう」
”シャープな印象の眉” にする場合は、逆にこの筋肉を生かして眉山を描けば、キリっとした仕上がりにもなるのだそう。
コンシーラーペンシルでいらない部分を消して、眉ペンシルで足りない部分を描き足して、出来上がりを確認します。
大西:「どんな眉に仕上がるか、もう楽しみでしかない(笑)。お願いします!」
■③いらない部分の毛をワックス施術
仕上げる眉スタイルが決まったら、いらない部分の眉毛をワックス施術していきます。
Vanish:「ワックスの温度は40度なので、温かい感触がすると思います。では塗っていきますね」
大西:「あ、ほんとだ。気持ちのいいあたたかさです」
Vanish:「では、はがしていきますね」
大西:「(はがす瞬間)あっ! もっと痛いかと思ってました。意外と大丈夫……」
ワックス後は肌を鎮静させるため、アイシングをします。
ワックスで取り切れなかった毛を毛抜きで抜いて、仕上げていきます。
■④仕上げに眉メイクと自宅でのケアをレクチャー
最後に、メイクで眉を理想のスタイルに仕上げていきます。
眉を描くラインに沿って、コンシーラーペンで軽く型どり
![]() |
画像提供:Vanish eyebrow |
▷▷オススメアイテム: 眉コンシーラー
「型どりをすることで眉を描きやすくなるだけでなく、描いたラインを肌に馴染ませることで眉全体を際立たる効果もあります」 |
眉ペンシルやアイブロウパウダーで足りない部分を描く
Vanish:「今回はナチュラルに仕上げるので、アイブロウパウダーを軽くのせていきます。足りない眉頭には、極細のリキッドペンシルで1本1本、毛を足していくように描いていきます」
眉専用のスタイリングジェルで毛の流れを整え、キープ
▷▷オススメアイテム: スタイリングジェル
「髪に使うワックスみたいなものです。透明のジェルなので、下向きに生えている眉毛の流れを整えて、流し固めます」 |
髪色に合わせて、アイブロウマスカラでカラーリング
Vanish:「あくまで毛先にだけ、軽くつけてください。多くつけすぎるとダマになっちゃいます。はい、完成です」
大西:「見るのが楽しみです♪ 」
Before | After |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Afterの眉は目の存在感をより際立たせて、確実に顔の印象がアップ! 全体的に大人っぽいイメージに♡
初めて眉毛サロンを体験してみての感想
大西:自分がこれまで良しとしてきた眉ケアが、実は間違っていたと知ってビックリ(◎_◎;)。でも、これからは目指す眉スタイルも決まったので、今は眉頭を大事に育てながら、このスタイルを維持しようとしています。眉毛サロンにも定期的に通ってみたくなりました。 |
■Lecture on eyebrow makeup ~アイブロウ Q & A Q: 最新の流行眉を教えてください!
|
画像提供:Vanish eyebrow |
A: 今の流行は「エアリー&ふわ眉」になります。全体的に太い印象にはなりますが、カラーリングで軽く仕上げることでエアリー感を出しています。眉マスカラを活用したり、ブリーチ剤で脱色するなどして仕上げてみてください。
Q: マスク必須の今だからこそ、眉メイクで気をつけることは?
①顔を立体的に見せるために、眉頭を鼻筋へと残すように伸ばしてあげると、陰影がついて ”シャドー効果” が得られます。
②マスクをしている時に眉尻を長く描き足すと、顔が横長に大きく見える要因に! マスク対応の眉の長さは、口角から目尻へと伸ばした延長線上でOK!(通常は小鼻から目尻の延長線上)少し短くするだけで、スッキリとした印象を演出できますよ。
Shop Information |
![]() |
Vanish Relaxation spa & Eyebrow ☎ 03-6809-0402 /03-6416-0906 💻https://vanish-relaxation-spa-eyebrow.business.site/ 眉メニューは「スタンダードコース¥10,500(アイブロウワックスに顔2カ所のオプション脱毛)」のほか、各種コースあり。またリラクゼーションマッサージなどオプションメニューも用意(おススメアイテムの問合せもこちらまで)。 |
撮影/渡邉まり子
モデル/大西美音
文・構成/松野実江子.