今さら聞けない! 眉メイクのQ&Aにプロが回答

マスクの着用が新たな生活様式となった今、気合いを入れたいのがアイメイク。特に“眉”は、顔の印象を左右する重要なパーツです。そこで、今さら聞けない眉のお悩みに人気ヘア&メイクアップアーティストのmeguさんがアンサー。疑問を解消すれば、もっと可愛くなれること間違いなし♡


\プロが眉のお悩みを解決/

ヘアメイク
megu さん(@megu_makeup_

数多くのタレントやモデル、アーティストのメイクを手がける、人気ヘア&メイクアップアーティスト。ディレクターを務めるコスメブランド「LiKEY beauty」も話題に。

 

Q. 眉の剃ったり抜いたりしてOKな位置は?


A.アウトラインからはみ出す毛を処理!

旬の平行太眉を目指すなら、まずはペンシルで上下が平行になるように眉を描き、先に理想の眉をメイク。眉頭と眉尻のアウトラインをつないだときに、それよりはみ出す毛は抜いたり剃ったりしてもOK。眉頭に手を加えると違和感が出るので、無理に形を整えないで。

 

Q. 眉頭を剃りたい時はどうしたらいい?


A.コンシーラーで存在感をオフ!

スクリューブラシにコンシーラーを馴染ませ、眉頭の毛を下から上にとかして。眉色が薄くなり、眉の存在感が和らぎます。毛抜きやカミソリで処理しないので、うっかり失敗する心配もなし!


\コンシーラーのオススメはこれ/

柔らか過ぎないテクスチャーでしっかり眉の色をオフできる!

キャンメイク カラーミキシングコンシーラー 02 750円/井田ラボラトリーズ

 

Q. 自分に合う眉の形はどうやったらわかる?


A.自分の眉の写真を撮って、理想の眉と見比べる!

自分の顔を写真に撮り、なりたい眉と見比べて。足りない部分、色、形をそれに近づければ、理想の眉に♡ ちなみに眉間が狭いと凜々しい印象、眉頭が離れているとお人形っぽく儚げに。左右のバランスも重要です!

▼例えば眉でこんな風にイメージが変わるよ▼

トレンド感のあるオシャレ系 太さと長さのある平行眉は、今っぽさが出てシャレ感たっぷりに。眉の存在が際立つよう、濃くしっかり描くのがポイント。
優しげなモテ系 明るくふんわり仕上げた眉は、目元に抜け感が出て優しい印象に。地眉が濃い人は、眉を主張しすぎないよう眉マスカラだけで仕上げても◎。
コンサバできれいめ系 細眉はいい女風のエレガントな雰囲気がまとえる。アーチを描くように眉山をしっかり作ると、知的ムードもアップ!

 

 

Q. マスクでも眉がヨレない裏技はある?


A.パウダーを仕込んでから眉を描いて

余分な油分や汗がヨレの原因となるので、眉メイクの前にパウダーを仕込んで、ベースをサラッと整えて。このひと手間でアイブロウの発色が良くなり、メイク持ちもアップ! それでも眉尻が消えてしまう……という人は、眉用のトップコートを仕上げに使うのも手!

 

Shop List

 

井田ラボラトリーズ
0120-44-1184


モデル/村田倫子
撮影/鈴木悌絵

ヘアメイク/megu
文/末永陽子
構成/祖谷美帆

※掲載商品は本体価格です。別途消費税がかかります。

Instagram