マスクの着用が新たな生活様式となった今、メイクは目元オンリーなんて女子も多いのでは? だからこそ、気合いを入れたいのがアイメイク。特に“眉”は、顔の印象を左右する重要なパーツ。そこで、人気ヘア&メイクのmeguさんによる「今っぽ眉」のテクニックをご紹介。目元があか抜けて見え、マスクをつけていても「あの子可愛い!」と思わせちゃうこと間違いなし♡
\マスクに似合うトレンド眉はコレ/
|
![]() |
|
「眉山は角度を作らず、上下のアウトラインを平行に描くのが今っぽくなる秘訣です。さらに小鼻と目尻をつなげた延長線上よりも眉尻をオーバーに描き、顔の余白を埋めるのもポイント! アイライナーも長めに引いて目元全体の横幅を広くつくると、眉とのバランスもGOOD」とmeguさん。この眉なら、今っぽさだけでなく小顔見えも叶えてくれる♡
マスクを着けると…
眉頭を立ち上げて眉の縦幅を広げるとホリが深く見え、目力も格段にアップ!
用意するもの |
![]() |
A フーミー スクリューブラシ 1000円/クルー
|
B セザンヌ ブラシ付アイブロウ繰り出し03 580円/セザンヌ化粧品
|
![]() |
![]() |
C フーミー アイブロウパウダー Nブライトブラウン 1800円/クルー
|
D フーミー アイブロウブラシ 熊野筆 1800円/クルー
|
![]() |
![]() |
E セルヴォーク インディケイト アイブロウリキッド 02 2200円/セルヴォーク
|
F トーン アイブロウマスカラ 03 2400円/トーン
|
![]() |
\正しい手順を丁寧解説/
メイク方法 |
1
ブラシで眉をブラッシング
Aで眉頭は下から上に向かって、それ以外は毛流れに沿ってとかす。眉についた油分をオフしながら、毛並のペタッと感を防いで。
2
上下のアウトラインを平行に整える
眉の上下のラインが平行になるように、Bでアウトラインを描く。眉の下書きとして、足りない部分のみをうっすら描き足して。
3
パウダーでアウトラインの中を埋める
Cの明るいブラウン(左)をDに含ませ、②で描いたアウトラインの中を埋める。ブラシでぼかしながら、眉尻に向かって馴染ませて。
4
パウダーで眉尻の下書きを
ブラシに残ったパウダーで、眉尻を描き足す。顔の余白を埋めるように、眉尻は目尻よりもやや長めに設定。
5
リキッドで眉を1本1本描き足す
毛並みに沿って、Eで眉尻の足りない部分に眉毛を1本1本描き足す。薄づきだから元から眉が生えているような、自然な仕上がりに!
6
ブラシでアウトラインをぼかす
②で描いたアウトラインをAでぼかす。中を埋めたパウダーとアウトラインの境目を馴染ませて、“いかにも描きました”感を中和。
7
眉マスカラで毛並みを整える
眉頭の下から真上に向かってFでとかし、根元を立ち上げて。眉頭の縦幅が広がると、凜々しい印象に。眉頭以外は毛並みに沿ってブラシを動かし、眉色のムラを均一に整える。
8
仕上げに綿棒で微調整
はみ出した眉マスカラや、長すぎた眉尻などを綿棒で拭い取って微調整。このひと手間が、洗練された眉を作るポイント♡
|
Shop List |
クルー
03-5643-3551
セザンヌ化粧品
0120-55-8515
セルヴォーク
03-3261-2892
トーン
03-5774-5565
モデル/村田倫子
撮影/鈴木悌絵
ヘアメイク/megu
文/末永陽子
構成/祖谷美帆
※掲載商品はすべて本体価格です。別途消費税がかかります。