入浴剤マニアが選ぶ! おこもり美容におすすめの入浴剤5選

新陳代謝がUPしたり、質の良い睡眠に導いてくれたりと、湯船に浸かるといいことずくめのバスタイム。外出自粛ムードが続き、おこもり時間が長い今こそ、積極的に湯船に入ってキレイを磨きませんか?

今回は、入浴剤マニアのmerライターが、おすすめの入浴剤5選をピックアップ。レビューしながら、ご紹介します!

 

Bathing powder BEST5

\ 口コミサイトで1位を獲得! ぐっすり眠れる入浴剤 /

● BARTH ●
BARTH 中性重炭酸入浴剤 3日用(9錠)900円 ※10日用、30日用もあります。

コスメの口コミサイトで1位を獲得した、BARTH(バース)の「中性重炭酸入浴剤」。

独自の技術により実現した豊富な重炭酸イオンが血行を促進。疲労回復や、老廃物の排出を促してくれます。また、冷え症や肩こり、ニキビや湿疹など、約17の効能が期待できます。

【merライターのお試しレポート!】

しゅわ〜と溶けるタイプで、お湯がまろやかになります。無香料なので、アロマオイルなどで好きな香りをプラスしてもOK。じんわり身体を温めてくれて、湯冷めもしにくいです。また、自然由来のクエン酸が配合されているので、お風呂上がりの肌はツルツル。

何よりも感動したのが、眠りの質を向上してくれること! merライターは寝つきが悪く、眠りが浅いタイプなのですが、この入浴剤を使った日は、朝までぐっすり眠ることができました。

BARTH 公式サイトをチェックしてみる!

 

\ 肌がスベスベ〜! 全身クレイパックができる入浴剤/

● CLAYD ●
CLAYD for bath “ONETIME” 500円 ※ガラスキャニスターに入った400g、1kgのアイテムもあります。

海外セレブや女優にも愛用者が多いという「CLAYD(クレイド)」の入浴剤「CLYAD for Bath」。

皮膚を整えるために欠かせない天然ミネラルを豊富に、絶妙なバランスで含んでいる高品質なクレイが、毛穴や皮膚表面の細部までに入り込み、不要なものを吸着して取り除いてくれます。

【merライターのお試しレポート!】

さらっとしたパウダー状で、数回に分けて溶かすと、お湯がどんどんやわらかくなっていくのを感じました。香りは、ほんのりクレイ独特の土っぽい匂いがしますが、ほとんど気になりません。じわじわと身体が温まる感覚が、とても心地よかったです。

お風呂上がりの肌は、古い角質がOFFされたようなすっきり感があり、とにかくスベスベ。クレイパックをした後のように、キメが整ったなめらかなお肌になりました。

CLAYD 公式サイトをチェックしてみる!

 

\ 美容好きからの信頼が厚い♡ ぽかぽかデトックス入浴剤/

● sea crystails ●
sea crystals エプソムソルト オリジナル 3kg(約20回分)1364円 ※900g(約6回分)のお試しサイズもあります。

口コミサイトで1位を獲得し、美容好きからの信頼も厚い、sea crystals(シークリスタルズ)の「エプソムソルト」。

塩のように見えるパウダーの正体は、硫酸マグネシウムの結晶。マグネシウムは体温や血圧を調整し、血行促進や、筋肉の緊張や過敏になった神経を落ち着ける効果も期待できます。

【merライターのお試しレポート!】

キメの細かいさらさらとしたパウダー状で、香りは無臭です。150Lの湯船に対し、付属の計量スプーンで5〜10杯、たっぷりいれて使用します。溶かした瞬間からお湯がまろやかになり、湯船に浸かって10分程度で全身ぽかぽかに。肌も段々、すべすべした感触に変わっていき、毛穴の汚れが落ちて、ワントーン明るくなったように感じます。

発汗作用は個人差があると思いますが、merライターはしっかり汗をかくことができました!お風呂上がりは、身体が軽くなったように感じられるので、デットクスしたい日におすすめの入浴剤です。

sea crystals 公式サイトをチェックしてみる!

 

\ もこもこ泡でしっとり癒される! 美容液入浴剤/

● Emur ●
エミュール Yu モイストパウダー 1回分350円(左からリラックスタイム、ハピネスタイム)

アメリカ・ソルトレイクの湖水からミネラルのみを抽出してつくられた、Emur(エミュール)の「Yu モイストパウダー」。

天然ミネラル作用で肌の洗浄と角質ケアを行い、なめらかな肌に整えます。また、植物由来の11種類の成分を配合。お肌を優しく保湿してくれます。ラインナップは、全2種類。

▷香りのラインナップ

  • リラックスタイム・・・ラベンダー・ジュニパーの香り
  • ハピネスタイム・・・フローラル・シトラスの香り

 

【merライターのお試しレポート!】

いい香りのするもこもこの泡に包まれて、それだけで1日の疲れが吹き飛びます。香りは、強すぎず弱すぎない絶妙な加減。merライターは、癒し系の「リラックスタイム」がお気に入りです。

お風呂上がりの肌は、ボディクリームが必要のないほど、しっとりツルツル。「美容液入浴剤」という言葉がぴったりのアイテムだなと思いました。ボディケアする余裕がないほど疲れた日に、頼りになる入浴剤です。

Emur 公式サイトをチェックしてみる!

 

\ 香りで選ぶ「月美容」のバスソルト /

● SHIGETA ●
SHIGETA ルナバスソルト 3700円(150g×3)

女性の身体と月のサイクルは密接に関係するという考えから、インスピレーションを受けて誕生したSHIGETA(シゲタ)の「ルナバスソルト」。

忙しい現代女性が、美しさや健やかさを取り戻せるような精油を、3つの月のフェーズに合わせてブレンド。新月(ピュア)、上弦の月(フロウ)、満月(ラブ)と、3種類の香りから、月のサイクルやその日の気分に合わせて選ぶことができます。

▷香りのラインナップ

  • 新月(ピュア)・・・グレープフルーツやレモンなど
  • 上弦の月(フロウ)・・・ラベンダーやイランイランなど
  • 満月(ラブ)・・・ゼラニウム(ニオイテンジクアオイ花油)、パチョリなど

 

【merライターのお試しレポート!】

お湯に溶かすと、ブレンドされた精油のいい香りがふわ〜と漂います。「新月(ピュア)」は、さっぱりとリフレッシュできる香り。「上弦の月(フロウ)」は、フローラル系の心を落ち着かせてくれる香り。そして、「満月(ラブ)」は、甘さがありながらもすっきりとしていて、心身ともにフラットな状態に整えてくれる香りです。

身体の不調が現れやすい生理中にこちらのバスソルトを取り入れてみたところ、いつもより穏やかな気持ちで過ごすことができました。

SHIGETA 公式サイトをチェックしてみる!


※掲載商品はすべて本体価格です。別途消費税がかかります。

文・構成/文希紀