おうち時間の気分転換に♪ 「下半身ストレッチ」でおこもり太り解消

おうち時間が多くなる分、動くことが少なくなりがち…。今回は、気分転換に最適な簡単ストレッチをご紹介。新体操日本代表のフェアリージャパン POLAが、実際にからだ作りのために行っているメソッドを搭載した、美肌を目指す体操BI-HA-DANCE(ビハダンス)から、今すぐできるストレッチをピックアップ。

おうちで脚のストレッチ&トレーニング♪

 

今回は、ふくらはぎ、アキレス腱、ひざのストレッチとふくらはぎのトレーニングをご紹介します。おうちにあるものを使ってできるから、今すぐやってみよう。

下半身のストレッチ

 

使うもの:イス

後ろ足を伸ばす 左右1回ずつ

椅子を使ったストレッチで、アキレス腱とふくらはぎを伸ばすよ。椅子の背もたれに手を付き、ひざとつま先を同じ方向に向けて、一直線になるように片足を後ろに引く。後ろ足のかかとは床につけるように意識。左右おこなって。

ひざの裏ストレッチ

 

使うもの:タオル

タオルで足を引いて戻す 左右8回ずつ

タオルを使ったストレッチ。床に脚を伸ばして座り、骨盤を立て、お腹に力を入れた状態を意識しながら、タオルを足の裏にかける。ひじを締めてタオルを引いて、ひざの後ろを伸ばす。3秒かけて引いたら、反対も同様に。

ふくらはぎのトレーニング

 

使うもの:イス 

かかとの上げ下げ 上下セット×8回

こちらも椅子を使ったトレーニング。両足のかかと、つま先を揃え、ひざをくっつけて立つ。かかとを1番高いところまで上げ切って下げる。ひざは伸ばしたまま行おう。


詳しくはYouTubeでも配信中
運動不足解消にぜひやってみてね!

提供/POLA
文/石井佐代子