![]() どんな人でも顔のコンプレックスはつきもの。それは、みんなの憧れのmerモデルも然り。でも自分の顔としっかり向き合ったからこそ、今の輝きがあるんです♡ そこで、悩みをスマートに解決しつつ、可愛さも底上げしちゃうモデル直伝のメイクテクニックを紹介。みんなもコスメを手にして、新しい一歩を踏み出して! \お悩みの二重幅の狭さ・寄り目を解消/ 菅沼ゆりの Before 二重幅が狭いのと、目が求心的なのが悩み。囲み目やしっかりラインなど、目のフレームを強調するメイクにこだわっていたのが、逆に目を小さく見せていたことに気づいて愕然。以来、“二重幅を生かす“メイクにスイッチ!
▼ ▼ ▼ After 計算されたアイラインで 二重幅をつぶさないようにインサイドラインで自然に目を際立たせ、目尻の三角ラインで横幅を強調して遠心的な顔立ちにチェンジ。マスカラは上下のまつ毛にしっかり塗って、目の縦幅を広げることで“デカ目の黄金比率”を叶えます♡
1 アイシャドウでローライト効果を狙う Aの上2色をブレンドし、アイホール広めに薄くぼかして奥行きと立体感をメイク。眉下まで幅広くのせると目と眉の距離が縮まって、彫りの深い目元に仕上がります。二重幅をしっかり見せるために、グラデーションはあえて作らないのがポイント。
2 上まぶたのキワにインサイドラインを引く 上まぶたを軽く持ち上げて、まつ毛の根元を埋めるようにBでラインを描く。目のフレームに沿って描き、二重幅を狭めないように。ペンシルならまつ毛に馴染んで、自然に目元がパッチリ!
3 リキッドで目尻に三角ラインを 黒目の終わりから、目尻をはみ出すようにCでオーバーラインを描く。そこから目尻に向かって筆先を戻し、目尻に三角形を描いて。目の横幅が広がるので、目元を遠心的に見せつつデカ目効果も狙える!
4 上下のマスカラで目の縦幅を拡張
ビューラーでまつ毛の根元を挟み、毛先に向かってゆっくりスライド。自然にカールアップさせたら、Dを上下のまつ毛にたっぷり塗って。ラインで目の横幅を、マスカラで目の縦幅を広げて、吸引力のあるパッチリEYEに!
▼ ▼ ▼ ♡ from YURI SUGANUMA 目の形や大きさを研究して、自分なりの黄金比率を見つけることが重要。まずはインサイドラインからトライしてみて! 目の印象が変わって驚くこと間違いなし♡ ※掲載商品はすべてモデルの私物です。
撮影/生駒由美 |