![]() メイクの仕方が分からない、私のテクニックって本当に正しい? メイクの初心者が抱えるこれらの悩みや疑問を、ヘア&メイクアーティスト界の貴公子こと“石川ユウキ”さんがズバッと解決。このテクニックをマスターすれば、透明感も好感度もググッと急上昇! 春の新生活に向けて、可愛いをアップデートさせましょう♡
▼ ▼ ▼ ♡ 目のキワを締めるだけ! シャドウもラインもマスカラも、重要なのは目のキワをしっかり埋めること。目のフレームが際立ちパッチリとした瞳に。ナチュラルに&すっぴんっぽく仕上げるなら、使うカラーは断然ブラウン! ”全体は薄く、キワは濃く”するだけで、奥行きと立体感が仕込めます。仕上げのマスカラは黒を使い、目元を引き締めるのもポイント♪
1 濃淡の異なる2色を混ぜてアイホールにON Aの上2色をブレンドして、アイホール全体にぼかす。眉頭の下にもふんわりぼかして、彫りを深く見せて。2色を混ぜることで、目元を明るくしながら立体感のある目元作りが叶います。
2 目尻を囲んで目のフレームを強調 Aの下2色(中央を除く)を混ぜて、上下の目尻をくの字に囲む。下まぶたは黒目の外側あたりまでのせて、たれ目を意識。明るい色をブレンドするから、締め色を使ってもソフトな印象に。
3 目頭から目尻に向かってフルでラインを引く 上まぶたを軽く持ち上げ、Bのペン先でまつ毛の根元を埋めながらラインを描く。一気に引くとラインがブレるので、細かく往復するようにラインを描いて1本につなげて。自分の目の形に合わせてキワを埋めれば、二重幅がつぶれず仕上がりもナチュラル。
4 マスカラは根元に3秒押し当てるだけ まつ毛をビューラーで上げて白目が見える面積を広げたら、上まつ毛は黒目あたりの根元にCを3秒当てる。毛先に向かってスライドさせなくても、マスカラ液が根元を埋めるから瞳がパッチリ! マスカラがダマになるミスも防げます。
Q. 目のキワをアイラインで埋めるって…どこ? A.まつ毛の根元(生え際)部分のこと 目のキワは、まつ毛の根元(生え際)のこと。まぶたよりもインライン(目の粘膜部分)寄りに描くイメージで。ここにラインを描くと、まつ毛の隙間が埋まって目のフレームが際立ちます。内側にラインを描くので二重幅が狭くならず、ナチュラルなのに大きい目元に!
Q. アイラインがうまくひけない A.点と点をつなげてラインにするように意識 一筆で描こうとするとラインがブレたりよれやすいので、小刻みに筆先を動かしながらラインをつなげて1本の線にすると◎。また、目元に油分が残っているとメイクくずれの原因に。メイク前にパウダーを仕込んで油分をオフして!
Q. 涙袋をつくりたいけど不自然になっちゃう A.綿棒で馴染ませれば自然な仕上がりに! ベージュやホワイトのアイシャドウを、下まぶたの目頭から黒目の外側までぼかす。ニコッと笑った時に、涙袋がふっくらする部分(黒目下)にブラウンを薄くぼかす。影をつけた部分を綿棒でストロークして馴染ませて。
井田ラボラトリーズ イミュカスタマーセンター 常盤薬品工業 サナお客様相室 メイベリン ニューヨーク お客様相談室
※掲載商品はすべて本体価格です。別途消費税がかかります。 撮影/生駒由美 |