![]() メイクの仕方が分からない、私のテクニックって本当に正しい? メイクの初心者が抱えるこれらの悩みや疑問を、ヘア&メイクアーティスト界の貴公子こと“石川ユウキ”さんがズバッと解決。このテクニックをマスターすれば、透明感も好感度もググッと急上昇! 春の新生活に向けて、可愛いをアップデートさせましょう♡
▼ ▼ ▼ ♡ クッションファンデで解決! テクいらずで自然なウルツヤ肌が作れるクッションファンデは、メイクビギナーさんの強い味方。ポイントは“外→内”の逆塗りで、崩れやすい頬の内側の厚塗り感を防ぐこと! さらに、皮脂吸着効果のある下地やパウダーを中央部分に馴染ませて、メイクのヨレをガード。この簡単ステップで、いつものベースが見違えます♡
1 テカリ防止下地を、顔中心に馴染ませる ファンデを塗る前に、Aを塗ってベースの土台作りを。顔の中心はテカりやすくよれやすいので、毛穴を引き締める下地を投入。小鼻やTゾーンに、指の腹ですり込むように馴染ませて。
2 クッションファンデを外から内にポンポン 顔の中心部分はヨレやすいので薄づきに仕上げるのが正解。クッションファンデをフェイスラインから内側に向かって優しく叩き込んで。小鼻の脇など細かい部分は、パフを折ってすり込むようにポンポン。塗り残しの多い部分もきっちりフォロー。
3 フェイスパウダーでヨレを徹底ガード! Cをパフに取り、おでこやTゾーン、小鼻の脇など、皮脂が気になる部分を中心に、ポンポンと馴染ませる。ヨレやくずれを防ぐので、美しいベースが長続き!
Q. クッションファンデ、何色選ぶ? A. 素肌よりもやや暗めのカラーをチョイス! クッションタイプは、他のファンデに比べて仕上がりがやや明るくなりがち。首の境目と馴染む色、もしくは素肌よりもやや暗めのカラーを選んで。ベースを白浮きさせないことが、ナチュラルな素肌っぽさを演出する秘訣です。
Q. ニキビはどうやってカバーする? A. 硬めのコンシーラーをのせてエッジをぼかす! ニキビ跡はファンデでカバーしようとすると厚塗りになりがち。クッションファンデを塗った後に、気になる部分に硬めのコンシーラーをのせて。コンシーラーと肌のガイドラインを綿棒でぼかして馴染ませ、仕上げにパウダーを重ねてフィックスさせましょう。
Q. 流行りのツヤっぽさはどうやって出すの? A.まずはハイライトを 鼻上にのせれば鼻が高く見え、アゴ先にのせれば輪郭がシュッと引き締まり横顔美人に。頰骨にのせれば、骨格が際立ち立体感のある顔立ちを演出。この3か所にまずは点置きしてみて。顔の高い位置にのせるだけで光が集まり、メリハリのある表情が簡単に作れます!
井田ラボラトリーズ イニスフリー お客様相談室 セザンヌ化粧品 NAOS JAPAN ミシャジャパン
※掲載商品はすべて本体価格です。別途消費税がかかります。 撮影/生駒由美 |