美容整体師が教える! 1分でスッキリ♡「二重顎撃退マッサージ」

年が明けてから、食べて飲んでゴロゴロ…。ふと鏡を見ると「あれ?こんなところにお肉あった?」なんて驚くことありますよね。そんなゆるんだ顎周りをすぐに解消してくれる、お助けマッサージをご紹介します!


教えてくれたのは…
YouTubeでも大人気!「整体 KAWASHIMA」の川島悠希先生

YouTubeのセルフケア動画の再生回数は1700万回超、チャンネル登録数は30万人以上の人気美容整体師で、「整体 KAWASHIMA」代表の川島悠希先生。小顔マッサージを得意とする川島先生に、気になったらすぐできる、効果てきめんの二重顎解消マッサージを教えてもらいました♡

二重顎撃退マッサージのやり方

 

耳周りをつまんでほぐして、流れやすい状態に

【始める前に】
まず、詰まりやすい耳周りをしっかりほぐして、下準備をしましょう。

耳の前や下など、耳の周りをつまんで軽く引っ張ります。痛気持ち良いくらいの力でするのがポイントです。筋膜がはがれて皮膚の代謝がアップします。つまみづらい箇所や痛い箇所は、固まっている証拠! がんばってしっかりほぐしましょう。頬はシミや肝斑の原因になりやすいので触らないように注意して!

首の前側にある大きな筋もつまんでしっかりほぐします。ここが凝っていると顔全体のむくみの原因にもなるのでしっかりほぐして。耳周りと首、合わせて30秒くらいを目安にやってみましょう。これだけでもフェイスラインがスッキリするはず♡

 

優しくさすって流して、ほっそり顎ラインに!

流れやすい土台を作ったら、鎖骨へ流します。

【STEP 1】

指先を顎先に当てたら、耳下のくぼみに向かってさするように指をすべらせます。皮膚が動かないくらいの力で優しくさするようにしましょう。肌への摩擦はNG

 

【STEP 2】

口周り、頬、目元なども同じように、耳下のくぼみに悪いものを集めるようにさすりながら流していきます。

 

【STEP 3】

耳下のくぼみに集めたら、鎖骨に向かって流します。

このSTEP1~7の流れを、左右両方1回ずつ行うだけで完了!

 

簡単なのに効果てきめんのこのマッサージは、たったの1分でできちゃうのも嬉しい♡ 朝晩スキンケアのタイミングや寝る前にやるのがオススメです。つまんで引っ張るマッサージは、メイクをしたままでもできるので、むくみが気になったときやデート前にささっとやるのもいいですね。

 

監修/川島悠希
美容整体師。「整体 KAWASHIMA」代表。整体、骨盤矯正、小顔矯正を得意とし、技術力の高さに顧客が絶えず予約は2ヶ月待ち。YouTubeのセルフケア動画の再生回数は1700万回超。チャンネル登録数は30万人以上。女性誌・TV出演など多方面で活躍中。
著書『二重も涙袋もかわいい顔は自力でつくる 美容整体師が教える整形級セルフマッサージ』(学研プラス)が好評発売中。

 

モデル/宮崎葉
撮影/山上忠     
取材・文/高野瞳