酷暑に加え、マスクによる蒸れや擦れ、紫外線やエアコンによる乾燥など、肌にとって大きなダメージを与えたこの夏。季節の変わり目の今こそ、肌ケアを見直すタイミング! そこで美容大好きモデルズが、こだわりのスキンケア法を紹介。心も上向きになる、美肌のヒントが満載です♡
菅沼ゆりのスキンケアは
肌状態に最適&最短なケアを選ぶ!
肌のコンディションを毎日確認したり、色々なアイテムの成分や効果を知るのが、肌トラブルをスピーディに解決できるコツ! リピするのもあるけれど、使い終わったら新しいものに挑戦して“肌を一つの化粧品に慣れさせない”ようにしています。見極める目を持てば、肌も必ず応えてくれるよ♡
・Point・ ・朝ケアは心地良さ、夜ケアは肌の修復にポイントを ・朝も夜も“沈静させる“アイテムを使って肌を穏やかに整える ・べたつきのないクリーム仕上げでストレスフリー♪ |
\朝&夜で変える/
ゆりっぱの
スキンケアルーティーン
メイクの邪魔をしないようさっぱり感を重視! 朝のルーティーン |
(左から)
保湿ミスト
ファミュ スーパーファイン モイスチャーミスト
コットンにミストを吹きかけ、寝ている間の汗や汚れを優しくふき取って洗顔代わりに。肌への浸透力も高いし、保湿力も申し分なし。香りも心地良くて、肌がシャキッと目覚める感じがたまりません。
化粧水
キールズ ハーバル トナー CL アルコールフリー
コットンにたっぷり含ませて、優しくパッティングしながら肌に馴染ませます。皮膚が薄いところは軽く滑らせて、肌に刺激を与えないように注意! 火照りやダメージを落ち着かせて、肌をリフレッシュ。
ブースター美容液
ファミュ ルミエール ヴァイタルC
化粧水の後に使う、ブースター的美容液を肌全体に馴染ませます。この美容液は、次に使うアイテムの浸透をサポートする働きが! とろみはあるけど肌にサラッと馴染む、軽めのテクスチャーが◎。
美容液
ユイラ サーストリリーフハイドレイティングアンプル
健やかな肌になるよう&肌から元気になれるよう、心を込めながら美容液を顔全体にON。1プッシュでしっかり伸びるのでコスパも良し。サラッとしたテクスチャーですぐに浸透するから、メイクがヨレる心配もなし。
クリーム
ラッシュ インペリアル
クリームなのにこってりした感じがなく、サラッと軽くてつけ心地が最高♡ べたつかないのに、いい具合のツヤを肌に残してくれます。ナチュラルで優しい印象の香りがふわっと広がって、気持ちも上がる!
(左から) メイクオフ&洗顔後に、朝と同じくこのスプレーを使います。朝はコットンに含ませるけど、夜は肌にそのままシュッ。肌の火照りと熱を抑えるように、顔全体にスプレーします。霧が細かくて、顔全体が優しく包まれる感じが好き♡ ブースター美容液 朝と同じように、美容液を導入として使用。ビタミンC誘導体配合で、肌にうるおいと透明感を与えてくれます。“目指せノーファンデ肌”だから、透明感を底上げしてくれる美容液はマスト! 美容液 手の平に美容液を広げて、肌全体に優しく馴染ませます。みずみずしいテクスチャーで、肌にグングンしみ込む感じがGOOD。揺るぎない肌をつくりたくて、発酵コスメを取り入れました。敏感肌でも安心して使える優しさがうれしい! クリーム パールよりも少し大きめの量を手に取って、肌にON。少量でもしっかり伸びるんだけど、うるおいを逃さないためにたっぷり使うのがカギ。美肌力アップを狙って、夜のスキンケアの仕上げに使ってるよ。 |
ココで差がつく+1 |
むくみやシミ、くすみ、ニキビなど、肌トラブルって複雑だから、それに合わせたアイテムをお守りコスメ的に持っていると安心。確実に素早くアプローチすることが、肌のトラブルを悪化させないコツ!
(左から)
紫外線
キールズ DS ライン コンセントレート 12.5C
紫外線を浴びてしまったときは、高濃度ビタミンCの美容液を投入してシミやくすみにアプローチ。馴染ませると肌がポカポカしてきて、効いてる!と実感♡
ニキビ
イニスフリー ビジャ スポッツエッセンスC
イニスフリー ビジャ シカバーム
肌が荒れたときや、ニキビができたときはこのアイテムをW使い。ニキビができてしまっても鎮静が早いし、ニキビ跡も薄くなってきたような気がします。
むくみ
イプサ セラム 0
洗顔後の肌に、強くハンドプレスしながら馴染ませて首のリンパに流すようにマッサージすると、余分な水分が流れてむくみがスッキリ。この効果に惚れ込んで、2本目に突入!
「肌を一番身近で確認できるのは、自分自身!
小さな変化を見逃さず、
アイテムを潔く切り替えるのがトラブル回避のコツ。
しっかり肌と向き合おうね!」
撮影/藤井由依(Roaster)
文/末永陽子
編集/祖谷美帆
※掲載商品は全てモデルの私物です。
商品名・価格はモデルの申告および編集部調べによるものです。