毎週、その週に発売する“プチプラコスメの新作”から、merライターが気になる商品をピックアップ!
今週は、パッケージ買いしたくなる「フジコ」の新作リップと、秋冬にぴったりの絶妙なカラーが揃った「ケイト」のアイシャドウパレットに注目。レビューしながらご紹介します。
mer注目コスメ♡ 今週の発売予定
【10月29日(火)発売】
- フジコ ミニウォータリールージュ 1,100円
【11月1日(金)発売】
- ケイト アイシーローズシャドウ 1,100円(編集部調べ)
- ケイト ヴィンテージモードアイズ 1,200円(編集部調べ)※新色
フジコ ミニウォータリールージュ

10月29日(火)にフジコから発売される「ミニウォータリールージュ」は、みずみずしいつけ心地と透明感ある発色が特徴のリップ。約5,5㎝のコンパクトサイズが魅力のminiシリーズ第一弾アイテムとして登場します。miniシリーズのコンセプトは、コスメ×わくわくの“化学反応”。
POPで可愛いパッケージが目を引く「ミニウォータリールージュ」は、ブロックのように連結できるデザインが特徴。写真のように2つのリップを1本にまとめて持ち運ぶこともできるんです。
「ミニウォータリールージュ」のカラー展開は全7色。毎日、違うお洋服を着るようにリップも違う色みを楽しめるよう1週間分のカラーがラインナップされています。
●カラー展開は全7色! ★ merおすすめ
- 01 Monday「起動せよ」Challenge Red・・・鮮やかなオレンジレッド
- 02 Tuesday 「演出せよ」Magician Rose・・・青みがかったローズレッド ★
- 03 Wendnsday「変貌せよ」Teacher Plum・・・深みのあるダークベリー
- 04 Thursday 「抱擁せよ」Harmony Pink・・・黄みがかったピーチピンク
- 05 Friday 「誘惑せよ」 Secret Brown・・・濃密なブラウンカラー
- 06 Saturday 「解放せよ」Carnival Brown・・・透明感のあるシアーベージュ
- 07 Sunday「愛せよ」Destiny Brown・・・赤みの強いブラウンレッド ★

【merライターのお試しレポート!】
使用感は、リップクリームを塗っているような感覚で、唇の上でスルスルと伸びます。水約30%の新処方なので、驚くほど軽い付け心地です。サラリと密着するのに、唇の縦ジワも目立ないのがうれしいポイント。 merおすすめカラーは、青みがかったローズレッドの「02」と赤みの強いブラウンレッドの「07」。「02」は品格と女性らしさをプラスしてくれるので、ブルベさんにおすすめのカラー。「07」は、ひと塗りでこなれ感を味方にできるので、イエベさんにおすすめのカラーです。 |
定番の「ミニウォータリールージュ」に加え、リップに重ねて色が持つニュアンスを変えられる「カラーチェンジャー」全4色と、潤いと血色感仕込める「リップベース」も登場しています。気になった方はぜひチェックしてみて。
ケイト アイシーローズシャドウ

11月1日(金)、ケイトから数量限定で発売される「アイシーローズシャドウ」は、雪の中に咲く冬の薔薇をイメージしてつくられたアイシャドウパレット。
凍りつくような輝きを放つアイシーカラーと目元に光を集める繊細なラメが、華やかな目元を演出してくれます。
●今回発売されるカラー全2種! ★ merおすすめ
- BU-1 アイシーブルー・・・ ホワイト / ミントグリーン / ターコイブルーのパレット
- PU-1 アイシーパープル・・・ベージュ / ローズパープル / ダークブラウンのパレット★

【merライターのお試しレポート!】
粉質はしっとりとしていて、まぶたにのせた瞬間ピタッと密着してくれます。merおすすめカラーは、女性らしさを引き立てる「PU-1」。くすみ感のあるパープルで、深みのあるフェミニンな印象の目元に仕上がります。 パレット左側(A)のカラーは、他のアイシャドウと重ねても◎。ラメがたっぷり入っているので、華やかなメイクがしたくなるデートやイベントデーにうってつけ。 |
ケイト ヴィンテージモードアイズ(新色)

同じく11月1日(金)に新色が発売される、ケイト「ヴィンテージモードアイズ」は、目のフレームが際立つ絶妙なヴィンテージカラーが特徴のアイシャドウパレット。
●今回発売されるカラー全2種! ★ merおすすめ
- GN-1・・・シックなグリーン(ベージュ・コーラル・カーキ・ダークプラン)★
- PU-2・・・エレガントなパープル(ウォームベージュ・オレンジ・パープル・ミディアムブラウン)

【merライターのお試しレポート!】
「アイシーローズシャドウ」同様、粉質はしっとりとしていて粉飛びしにくいです。merおすすめのカラーはスタイリッシュな目元を演出できる「GN-1」。グリーンやカーキはオシャレに取り入れるのが難しい印象のカラーですが、肌馴染みの良いミディアムカラー(B)と、くすみ感が絶妙な2つのヴィンテージカラー(C・D)のおかげで、アカ抜けたグリーンメイクを楽しめますよ。 |
※掲載商品はすべて本体価格です。別途消費税がかかります。
写真・文・構成/文希紀