“くるりんぱ”に+1♡ 3分でできるこなれヘアアレンジ

簡単におしゃれになれる「くるりんぱ」ヘア♡ でも、ずっと同じアレンジではつまらなく感じてしまうことも…。今回は、くるりんぱにひと工夫加えるだけの、たった3分でできちゃう簡単アレンジをご紹介します!

くるりんぱサイドねじり
あか抜けツインテール

定番の「ハーフアップくるりんぱ」。それにサイドからのねじりを加えて2つに結ぶだけで、個性的で華やかなツインテールアレンジができちゃいます!

STEP1 低めにハーフアップを作ってくるりんぱ

頭の中央、耳と同じ高さでハーフアップを作ります。結んだゴムの上の毛束を分けて穴を作り、ハーフアップの毛先を上から通してくるりんぱ。結び目を押さえながら、ゴムが隠れるくらい大胆に髪の毛を引き出し、トップにボリュームを出しましょう。

* P O I N T *
ハーフアップの髪を取り分けるときは、分け目をまっすぐ取るのではなくジグザグになるように、小指を上下に動かしながら分けることで、完成したときに差が生まれます。
また、1つに結ぶ位置を低めにすることで、トップにボリュームを出しやすくなります。
STEP2 全体を左右2つに分け、サイドからロープ編みをつくる

くるりんぱの毛束を含んだ髪全体を左右2つに分けます。その後、片側の髪の毛を2束に分けて交互に編んで、ロープ編みを作ります。このとき、顔に近いほうの毛束を上に重ねるように編んでいきます。

* P O I N T *
上から重ねていくときに、残りの髪の毛を少しずつ巻き込んでいくことで、毛先までしっかり編むことができます。
STEP3 くるりんぱの毛先とロープ編みを、それぞれひとつに結ぶ

毛先までロープ編みをしたら、左右に分けたくるりんぱの毛先も一緒にゴムで結びます。反対サイドも同じように。最後に毛先を外にハネにすることで、可愛らしい仕上がりに!

くるりんぱ×三つ編み
大人かわいい♡ 編みおろしヘア

くるりんぱと三つ編みだけの簡単アレンジ! 簡単なのに上品に仕上がるので、大人っぽいコーデとの相性も抜群です。ちょっと失敗してもこなれ感がでるから、不器用さんにもオススメ♡

STEP1 襟足あたりの低い位置で三つ編みを作る

髪全体を後ろで1つにまとめて、襟足あたりの低い位置で1本の三つ編みを作ります。毛先を少し長めに残したままゴムで結び、編んだところを押さえながら編み目から少しずつ毛束を引き出してほぐします。

* P O I N T *
つ編みを作るときにいつもよりキツめに編むことで、次の工程(くるりんぱ)がしやすくなり完成度が高まります。
STEP2 三つ編みの編み目に毛先を入れ込み、くるりんぱする

1番下の編み目を指3本分くらい広げます。できたスペースに毛先を上から入れ、くるりんぱします。

STEP3 編み目やトップの髪の毛をほぐす

三つ編みの編み目や頭全体を押さえながらトップの毛束を引き出し、全体的にほぐして完成です。

* P O I N T *
三つ編みの編み目をほぐすときは、外側ではなく編み目の内側から髪を引き出すことでふんわり上品に仕上がります。

 

今回教えてくれたのは……
PEEK-A-BOO スタイリスト 渡邉 真理さん

スタイリスト歴5年目。美容業界紙への掲載歴もあり、サロンワークをベースにコンテストにも多数出場している。art×kawaii をモットーに、新しい自分に出会えるような似合わせヘアを提案。中でも、ボブ・ショートのカットが得意で、エッジの効いたスタイルからふんわりスタイルまで、一人ひとりとしっかり向き合った接客スタイルが人気を集めている。
instagram:@nabemarrri

▼SHOP INFO

PEEK-A-BOO AVEDA アトレ恵比寿
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-6 アトレ恵比寿西館7F
電話番号:03-5773-5595

 

ヘア講師/渡邉 真理
撮影/我妻慶一
取材・文/ameri
モデル/久保乃々花(ボブ)、ツィーリス舞(ロング)
構成/竹嶋佑月

 

Instagram