心と体をほぐす!モデルが10年続けている、お風呂あがりの ” ながらストレッチ “

mer NO.1の透明感を持つナチュラルガール辻ちゃん。そんな辻ちゃんには、10年間毎日つづけているストレッチがあるんです!10年続けられた理由や、辻ちゃんにとってストレッチはどんな時間なのか、辻ちゃんのキレイの秘密をひも解きます。

Q. 辻ちゃんが10年間欠かさず行ってきたストレッチがあるってほんと?

A. 本当です!お母さんがお風呂上りにやっていたのを見て、真似してやり始めたのがキッカケ。意識してなかったけど、いつの間にか毎日の習慣になっていました。あえて毎日続けようって思わなかったから、続いたのかも(笑) 今では、ジムに行ったときに習った体幹運動も取り入れて、少しバージョンアップしています! 今回はそんな私が10年続けてきた、誰でも毎日簡単にできる " ながらストレッチ " をレクチャーします♡


① スキンケアをしながらアキレス腱を伸ばします。

まずは、アキレス腱を両足ともしっかりと伸ばしていきます。左右10秒ずつくらいが基本!伸びて気持ちがいいなと感じるくらいで大丈夫です。 女の子は足がむくみやすい!1日働いた足はパンパンになっていることもあるはず。アキレス腱は、しっかり伸ばすことで足首が柔らかくなったり、むくみを解消する効果もあるんだとか・・・!


ストレッチをするのは、必ずお風呂を出た後なんです。お風呂を出て、まずしっかりスキンケアを行います!肌の乾燥を防ぎます。


なので、アキレス腱は化粧水や乳液をなじませながら行っています。


② ドライヤーしながらつま先上げ

スキンケアをした後に行うのは、ドライヤーで髪を乾かすこと!しっかり髪を乾かして、風邪予防。体調管理も仕事のうちです!


そんなドライヤー中の時間に行うのは、つま先上げ!


つま先を写真のように上げたり、下げたりすることで、ほど良いふくらはぎの筋トレに!「1、2、1、2・・・」とテンポよく、上げ下げしています。筋肉量が上がれば、代謝がよくなって痩せやすい身体になるとも言われています!


何気ない行動の中で、痩せやすい体作りを無理なくできるのは嬉しいですよね!


③ しっかり身体を伸ばしていきます

お風呂あがりにやらなければいけないことが終わったら、1日の疲れがたまった体をほぐしていきましょう。


体を横に曲げる運動は、わき腹が伸びて気持ちがいい♡日頃携帯を触ったりすることも多く、姿勢が悪かったりするのが気になるので、そんな姿勢の悪さを改善しようと意識しています。 実はわき腹にある筋肉を伸ばすと、消化器官の働きをよくするとも言われているんですって。お通じがよくなれば一石二鳥 ♪


④ 身体をねじってシェイプアップ

続いては、左右に体をねじります。ウエストラインをねじるので、少しだけくびれができるような感覚も!


しっかりねじって、普段動かさない筋肉を動かすことも大切だなと思っています。


⑤ 気になる足元は重点的にストレッチ

私は、太ももが太いのがコンプレックス。なので、意識的に足のストレッチを重点的に行っています。


できるだけ、筋肉をしっかりと伸ばしむくみを解消!


⑤ 仕上げはジムで習った体幹トレーニング!

ここからは、ジムに行くようになってプラスするようになった体幹トレーニングの「プランク」。


インナーマッスルを鍛えて、基礎代謝が上げて太りにくい体作りを目指します!だいたい1分計って行っていますが、1分するだけでじわじわと汗が・・・。 う~~!きつ~い!!!


毎日の " ながらストレッチ " って辻ちゃんにとってどんな時間?

これが私の毎日しているストレッチの全て。10年も続けているけれど、このストレッチが特別好きというわけではないんです。ただ、お風呂を出たら体が自然に動いてしまうだけ。


どうして毎日続けているのか、それはストレッチの時間は私にとって唯一何も考えない「無」になれる時間だから。忙しい毎日の中で、日々必ず行う習慣にこのストレッチを散りばめて、何も考えずに体と心のリフレッシュする時間が必要なんだと私は思います。 時間をとらずに、何気なくできるストレッチをすることで、体だけでなく心もリセットすることができているのかもしれません。 毎日仕事に精一杯向かっていられるのは、こんな風に毎日心を整える時間があったから、なんだと思います。


文・構成・撮影/池田神代子

Instagram