人生で1回しかない成人式。せっかくなら、2次会は成人式とは雰囲気を変えて楽しみたいですよね。セルフアレンジとは思えない、ゴージャスなヘアアレンジに挑戦してみませんか?コツを押さえれば誰でもできる簡単アレンジをご紹介します。
お呼ばれ仕様のローポニーアレンジ
サイドのねじりがこなれ感の秘密♡
後ろで三つ編みを作るだけでなく、顔まわりの髪をねじることでいつもよりも手の込んだヘアスタイルに!
❶ ウェーブでパーティらしい華やかさを出すためにベースは巻いておきましょう。 サイドの髪の毛を耳よりやや後ろくらいで分けておきます。二本ねじりにして、後頭部で留めましょう。
❷ 逆サイドも同じように二本をねじり、後頭部で仮留めします。❶で作った毛束と一緒に、ピンを見えないように挿していきましょう。
❸ 髪全体をまとめ、髪の長さや好みに応じて3回ほど三つ編みに。編み終わりはゴムで結びましょう!
❹ 三つ編みの編み目を少しずつつまんでほぐします。
上品なベロアリボンを結んでできあがり! リボンは服とトーンを合わせても、差し色として使っても可愛いのでオススメ。
くるりんぱ&三つ編みでつくるほめられアップヘア
大人っぽい印象でぱっと華やぐ!
くるりんぱ、三つ編み、ほぐしの3つを使うだけで手の込んだアップスタイルができちゃうんです!下のほうにボリューム感を出すとエレガントな雰囲気を引き出してくれるので、大人っぽく決めたい人にぴったりです。
❶ 後頭部を左右2つに分けます。分け目を指でジグザグに取るところがコツ!
❷ ハチ上の髪を取って結び、くるりんぱ。 表面の髪をほぐして、ふんわり感を出しましょう。
❸ ❷で作ったくるりんぱの下でもう1度くるりんぱ。同様に表面をつまんでほぐし、ふわっとさせます。
❹ 残りの髪を結び、「毛束を下から上へ」通すくるりんぱをします。
❺ 毛先まで三つ編みを作り、編み目の幅を広げるように表面の髪をつまんでほぐします。
❻ 毛先をゴムで結びます。この時、毛先を輪にした状態で結んでおくのがポイント!
❼ 逆サイドも同じように三つ編みにします。右の毛束は左へ、左の毛束は右へクロスさせて固定させたら完成!
後ろから見たらこんな感じ。シーンに合わせてヘアアクセを変えれば、ちょっとしたお出かけにもぴったりなヘアアレンジに。
サイドの仕上がりはこちら。くるりんぱを2度繰り返すことで、サイドから見ても手の込んだ印象に♡ 写真をたくさん撮って思い出を残したい成人式。 ぜひ、みんなにほめられるセルフアレンジで楽しんで!
撮影/生駒由美