オシャレな人がやっている、デイリーに使える簡単ヘアアレンジをご紹介!
今回は、merienne(メリエンヌ)の紗羽さんが2wayで楽しめるアレンジを教えてくれます。学校や仕事終わりにちょっとひと手間加えて、1日で2パターンの髪型を楽しんでみて♡
教えてくれるのは・・・merienneの“紗羽さん”♡
岡山在住・大学生の紗羽(さわ)さんは、抜群の透明感が魅力!ふんわりとした雰囲気を活かした、上品なヘアアレンジが得意です。
今回は、三つ編み×くるりんぱで作る技ありツインテールをレクチャー! 「+ターバン」でもっとガーリーに変身できちゃいます♥ ≪ベースの準備≫ 29mmのコテで髪全体を並巻きにします。 ふわふわのカールを作っておくと、仕上がりがきれいに!
1_髪を2つに分ける
①まずは、髪全体をざっくりと2つに分けます。 ↓
このとき、手ぐしでじぐざくに分け目を取るのがポイント!
2_三つ編みにする
②2つに分けた毛束を、それぞれ三つ編みにします。 このとき、フェイスラインにおくれ毛を残すのを忘れずに。
③毛先まで編んだら、ゴムで留めておきましょう。
3_三つ編みの間にくるりんぱ
①三つ編みの編み目にすきまを作り、そこからくるりんぱ! ↓
↓
こんな感じ。 きゅっと締めると、三つ編みの上にクロスしたような編み目ができます。
②「三つ編みに隙間を作ってくるりんぱ」を3か所ほど繰り返します。 ↓
三つ編みの形がくずれるくらいがかわいい!
4_毛束をほぐしてver.1完成!
①できた毛束から髪をランダムに引き出します。 編み目がきっちりしすぎないよう、ふんわりとシルエットを整えて。
②後頭部の毛束もつまんでゆるく引き出しましょう。 こうすることで、全方位かわいいアレンジに! ↓
これにて完成! シンプルだけど、「その編み目どうなってるの!?」と聞きたくなるような手の込んだアレンジ。ヘアアクセを付けられないシーンでもばっちり可愛い♡
ver.2 “ターバンをちょい足し”でお出かけ仕様に変身!
学校や仕事が終わってお出かけするなら、ヘアアクセを使って華やかな髪型にグレードアップ! ツインテールや三つ編みには、ターバンがよく合います。
①ターバンを頭の後ろから通します。 ツインテールの毛束の下から通して頭の上に。 ↓
頭の上で結びます。 今回使ったターバンの場合、片方の端をもう片方の穴に通して引き締めるだけでOK!
②ターバンの形を整えて完成!
ガーリーコーデや古着コーデに似合う、レトロかわいいヘアスタイルに変身しました! 編み目が特徴的なツインテールなら、ターバンで髪型が隠れることもなく、それぞれのかわいさが引き立つスタイルに♥ ぜひお手持ちのヘアアクセで、アレンジの印象を変えて楽しんでみてください。
撮影/渡邉まり子