人気サロン「ELENA」がお家でできるセルフマッサージをレクチャー! 第1弾は、誰もが気になる”お顔”のマッサージ。実際にサロンに通う、モデルの村田倫子ちゃんが実践してくれました。
教えてくれたのは、小顔サロン「ELENA」
「ココに来れば小顔になる!」と言われるほど、美容整体・小顔矯正で名の知れた実力派サロン。 マンションの一室というプライベートな空間で行っていることもあり、いつも予約がいっぱい。 モデルや女優もこぞって通い、実は倫子ちゃんも常連さん! 今回マッサージを教えてくれた施術師さんとも仲良しなんです。
●Instagram:@elena.4beauty
そんな小顔のプロに聞いた、自宅でできる小顔マッサージはこちら!
1:リンパの流れを良くする「肩甲骨&首のストレッチ」
【肩のストレッチ】 肩甲骨を意識しながら、肩を前から後ろに大きく10回程度まわしましょう。 ふだん肩が内側に入って猫背ぎみになっている人も多いので、ぐっと広げるようなイメージで! 肩は水平に開き、肘は左右で同じ位置にくるように注意して。
【首のストレッチ】 ①手で頭をぐーっと引き倒して、首の横を10~20秒伸ばします。左右交互に行いましょう。反対側の手は、背中に添えておくと効果がUP!
②手を頭の後ろで組んで、10秒首筋を伸ばします。このとき、背骨もきちんと伸ばしておくのがポイント!
③親指を立ててあごを押し上げ、首の前側を10秒間のばしましょう。首のしわが伸びているイメージで!
④最後に鎖骨のくぼみに、指を入れてぐーっと押しましょう。刺激を与えて、よりリンパの流れを良くします!
2:顔のコリをとる「こめかみ&あごのほぐし」
【ほぐしの基本】 ●肌の刺激を減らし、すべりを良くするためにオイルはマスト!
【こめかみほぐし】 実はコリが溜まりやすいのがこめかみ! 眉毛の延長線上あたりを、手の甲か指の腹で10回ぐりぐりと押しまわします。
【あごほぐし】 ①まず手は軽くにぎり、固まったコリをしっかりとほぐしましょう!
②あごから耳に向かってフェイスラインを10回引き上げます。 硬いところはコリが溜まっている証拠! そこは集中してじっくりとほぐすと◎。
3:老廃物を流す「あご&頬&首のながし」
【ながしの基本】 ●肌の刺激を減らし、すべりを良くするためにオイルはマスト!
【あご】 親指を立ててフェイスラインをなぞるように、あごから耳裏まで10回流します。
【頬】 ①まず指はひとさし指を立てて、包丁を使うときのような猫の手に。
②鼻横から耳まで、頬骨に沿って10回流します。ひとさし指の第2関節を当てると、しっかり力がかかります!
【首】 ①指2本で、耳下のリンパを10回押します。ちょっと張っているなと感じる部分が正解!
②指の腹で、耳裏から鎖骨までリンパを10回流します。あまり強く押しすぎず、気持ちよいくらいがベスト!
③鎖骨を中指と薬指で挟んで、デコルテのリンパを10回流しましょう。
④最後に脇の下のリンパ節に向かって、流してきた老廃物を捨てましょう。これをしないと、他を流しても意味がない!
番外編:目をぱっちりさせる「眼球ほぐし」
①親指の腹で、攅竹(さんちく)と呼ばれる眉毛の内側の生え際をぐーっと押します。あまり強く押さず、気持ち良いくらいがベスト! 眼精疲労、 ドライアイの解消、頭痛を和らげてくれる効果も。
②眉毛と目尻の先あたり、こめかみを指の腹で10回ぐりぐりと押しまわしましょう。
③最後に猫の手で、目の下から耳まで10回流します。あまり強く押すと色素沈着の原因になることもあるので、注意して! これで完了! 日常的に歯を食いしばったり、スマホやパソコンで疲れが溜まったり…顔のコリは意外とあなどれない! マッサージを続けるだけで顔がかなりすっきりできるので、夏に向けてコツコツ続けてみてくださいね。
≪協力してくれたのはココ≫
●名前:ELENA表参道
●住所:東京都渋谷区神宮前4-14-6 表参道ハイツ 203号室
●営業時間:12:00~20:00/完全予約制
●HP:こちら
撮影:booro(BIEI)
文・構成/祖谷美帆