薄着になって露出の増える夏。ムダ毛の処理をちゃんとしないと、毛が気になって夏のオシャレを楽しめない!
今さら聞きづらい “ムダ毛処理” についてのお悩みをズバッと解決しましょう!
今回は、銀座ケイスキンクリニック院長・慶田朋子先生がムダ毛処理の疑問に答えてくれました。
Q1 いろんな処理方法があるけど、どれが正解なんだろう…?
A. 自己処理にオススメなのは「カミソリ」! でも剃る時に角質を削りバリアが傷つくので、剃った後は冷やして保湿をしましょう。 一番確実なのは「医療レーザー脱毛」。 皮膚科専門医がいて、トラブルに対処してくれるクリニックを選びましょう。 【その他の自己処理方法は、ここがNG!】 ・ワックスや毛抜き→無理矢理毛を引き抜くと、埋没毛になったり炎症が起こる恐れアリ! ・除毛クリーム →肌が強い人には問題ありませんが、肌は弱い人には刺激が強くてかぶれてしまう可能性も。
Q2 カミソリはどんなものが肌に優しいの?
A. 体用のカミソリは、よく切れる3枚刃以上のレディースシェーバーがオススメ! 顔は元々毛が目立たない場所なので、電動で優しく。 刃は劣化しないよう自分が思っているより早く交換して、常に切れ味を保ちましょう。
A フェリエ フェイス用 ES-WF61 オープン価格/パナソニック
B シック ハイドロ シルク トリムスタイル オープン価格/シック・ジャパン
C ジレットヴィーナス コンフォートスムース フラワーパフューム/ジレット
Q3 剃るときはボディソープでいいよね?
A. 剃る時は必ず専用シェービング剤を使って。 ボディソープは皮脂のバリアを奪いやすいので、剃って傷ついた肌には刺激を与えることに。シェービング剤はジェルでもフォームでもOKですが、ジェルの方が剃る所が見えやすい!
シックハイドロシルクシェービングジェル オープン価格/シック・ジャパン
Q4 正しい剃り方教えて!
【体】何度も滑らせると肌に負担になるので、体の広い部分は毛の流れに沿って一気に剃りましょう。
【顔】顔は乾いた状態で、電気シェーバーを使って剃って。浮かすように優しく剃れば十分◎
【脇】脇はしわが寄っていて剃りにくい部分。片方の手で引っ張り、広げながら剃りましょう。
アドバイス/銀座ケイスキンクリニック院長・慶田朋子先生
撮影/生駒由美