夏でも安心! “崩れにくいベースメイク” の作り方

いよいよ夏本番! ちゃんとメイクをしても汗やクーラーの乾燥で崩れて台無しに…なんてことありませんか?
メイクが崩れにくいアイテムやベースの作り方を知って、メイク崩れが気にならない夏を楽しみましょう!

今回は、資生堂PRの竹政佳恵さんが崩れにくいメイクについて答えてくれました。

【対策1】自分に合ったアイテムを選ぶ

【①皮脂吸着剤入りの下地などの皮脂対策用アイテムを使う】

崩れにくいメイクを作るコツは、下地をきちんと使うこと! 皮脂を吸着してくれる機能を持った、さらっとしたタイプのものがオススメ◎ ファンデも皮脂対策用を使えばさらに安心。


A インテグレート 水ジェリークラッシュ2000円(編集部調べ)/資生堂
B キャンメイク スムーススキンプライマー840円/井田ラボラトリーズ
C ソフィーナ プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地2800円(編集部調べ)/花王

【②自分の崩れ方に合ったファンデーションを使う】

《乾燥崩れ》 乾燥してファンデーションが粉っぽく浮いてしまう乾燥崩れさん。 しっとり仕上がる リキッドファンデーション がオススメ!


A オルビス パーフェクトUVリキッドファンデーション1800円/オルビス
B RMK UVリクイドファンデーション(全7色)4500円/RMK Division

《皮脂崩れ》 汗や皮脂でテカったり、ファンデーションが流れたりしやすい皮脂崩れさん。 さらっと仕上がる パウダリーファンデーション がピッタリ!


A コフレドール ヌーディカバー ロングキープパクトUV(全7色)2800円(編集部調べ)、パクトケースb 1000円(編集部調べ)/カネボウ化粧品
B ファシオ ラスティング ファンデーション WP (全5色)1800円(編集部調べ)、ファシオ ファンデーション ケース M 500円(編集部調べ)/コーセー

《激しい皮脂崩れ》 特に皮脂崩れをしやすい人は、BBクリームの上にルースパウダーを重ねて二層に! より強力に崩れを抑えられるはずです。


A マキアージュ ドラマティックルースパウダー(ルーセント)3500円(編集部調べ)/資生堂
B オルビスホワイトニングBB(全2種)2700円/オルビス(医薬部外品)

【対策2】正しい塗り方で効果を上げる

①朝も洗顔料を使って洗顔しましょう! その後、化粧水・乳液の順に一つ一つ丁寧に密着させて。


②下地を伸ばします。 テカる部分は薄く、乾燥しやすい部分は厚めに塗ると崩れにくい!


③テカりが気になる部分には、ファンデーションの前におしろいを使うとより崩れにくくなります。


④【対策1】を参考に自分の崩れ方に合ったファンデーションを塗ります。 丁寧に馴染ませたら、崩れ知らずのベースメイクの完成!



アドバイス/資生堂PR担当 竹政佳恵さん
撮影/生駒由美