ユーザーから寄せられたお悩みに、美容の専門家が一問一答形式でお答えする連載。4回に渡って「モデル肌になりたい」という願いを叶えるヒントをお届け中です。
今回のお悩み:混合肌のスキンケア方法は?
モデルみたいな美肌に生まれ変わりたいという多くのお声にお答えするため、肌タイプ別にスキンケア方法をお伝えします。今回は、混合肌編です。
※自分がどの肌質か分からない方はこちらでチェック!→簡単肌タイプ診断
混合肌の方は、オイリー肌と乾燥肌の特徴を複合的に持っています。 部分ごとの差が大きく、Tゾーンはオイリー肌だけど頬などのUゾーンはカサつく…といったような傾向。 20代後半から30代に多いといわれていますが、どの年代でもあり得ること。 水分と油分のバランスが崩れているのが、混合肌の状態です。バリア機能が低下しがちで、肌質をコントロールしにくいという難点があります。
正しい混合肌のお手入れ
お手入れの方法としては、スキンケア用品の塗り方を部分ごとに変えること。 Tゾーンには化粧水をたっぷりとつけて水分を与え、乳液は少なめにして油分を控えます。 Uゾーンは逆で、乳液やクリームを多めに塗り、乾燥を防ぐようにしましょう。
アイテムの選び方のコツは、皮脂と乾燥どちらにもアプローチできるものをセレクトすること。 例えばクレンジング剤や洗顔料は、うるおいをしっかりと守りながら皮脂汚れは落とせるというアイテムを。化粧水や乳液は、うるおいを与えながらもベタつかないといったアイテムが良いでしょう。 混合肌の方は特にアイテム選びに困ることが多いかと思うので、筆者イチオシのものをご紹介します!
おすすめクレンジング剤 ▷▷マイルドクレンジングオイル/ファンケル
混合肌の方は毛穴問題でも悩みがち。こちらのクレンジングオイルは、「毛穴つるすべオイル」を配合。頑固な角栓も溶かし出し、つるんとした肌に導きます。さらに、肌本来のうるおいは残してくれる処方。だからこそ、混合肌の方にもぜひおすすめしたいのです! メイク馴染みが良いのも特徴で、素早く汚れを落とすことができます。肌への不必要な負担を避けられるので、心地良くクレンジングできますよ。 乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済み)ので、混合肌の方が気になりがちな部分にもしっかりアプローチ!
●120ml、¥1,700(税抜)
おすすめ洗顔料 ▷▷ニキビケア クリーミー泡洗顔料/ダヴ
9/10に発売のおすすめアイテム。混合肌の方はTゾーンにニキビができやすいことも多いです。しかし、頬などは乾燥しがちなので、さっぱり感のみを重視したアイテムはおすすめではありません。 これはうるおいを与えながらニキビを予防できる洗顔料です。 ニキビを防ぐため、殺菌成分※1や消炎成分※2配合。ノンコメドジェニックテスト済みです(全ての方にニキビのもとができないという訳ではありません) 。それでありながらも、肌への優しさを考えたマイルド処方で、さらにうるおいを与える美容液※3も配合しています。 しっかりと洗い上げるのに、つっぱらない。ニキビを予防しながらうるおいはきちんと守りましょう。
※1イソプロピルメチルフェノール 、※2グリチルリチン酸ジカリウム、※3ステアリン酸、グリセリン水溶液(うるおい成分 )
●ポンプ・160ml、オープン価格 ※医薬部外品 ユニリーバ薬用洗顔AD
●詰め替え用・140ml、オープン価格
おすすめ化粧水&保湿液 ▷▷アクアフォース ローション・アクアフォース モイスチャー/オルビス
もっちりとうるおいながらも、サラッとした使い心地の化粧水と保湿液です。
どちらもLタイプ(さっぱり)、Mタイプ(しっとり)がありますが、乾燥が気になるこれからの季節はMタイプがおすすめ。
さっぱり感を好む方、乾燥よりも皮脂の方が気になる方はLタイプを使用してみてください。
化粧水は、角層全体をうるおわせ、水分でひたひたにします。確かなうるおいを感じながらも、ベタつきません。
ボトル入り・180ml、¥1,500(税抜)
詰め替え用・180ml、¥1,300(税抜)
保湿液は水の膜でうるおいを守ります。空気中の水分も取り込み、長時間うるおう肌に! 乳液のようなベタつきがなく、サラサラすべすべな使い心地。
ボトル入り・50g、¥1,700(税抜)
詰め替え用・50g、¥1,500(税抜)
このシリーズは、うるおいが足りない部分から優先的に保湿してくれます。カサつきを感じやすい部分も、しっかりとうるおいを感じられます!
扱いにくいと思ってなかった?混合肌だって、モデル肌を目指せる!
部分的にはオイリーで、部分的にはカサつく…。そういった肌質だと、自分自身でも扱いにくいと思ってしまいがち。 しかし、アイテム選びを工夫したり、スキンケア方法をちょっと変えてみたりするだけで、悩みを解決できちゃうのです。 モデルのような美肌、あなたも目指してくださいね♡
イラスト/coconoe
文・構成/西田彩花
…美容薬学検定1級、コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定1級)、メイクアップアドバイザー検定資格保有。美容ライターとして、「キレイになりたい」と願う女性に響く情報を発信。