100均コスメで簡単ハロウィンメイク【あざの作り方】

10月といえばハロウィン! 「今年はどんな仮装をしようかな」と考えている人も多いのでは…? 実は、手持ちアイテム+100均コスメで、お手軽にハロウィンメイクができるんです。
今回は簡単にマネできる、あざメイクをご紹介します。

“あざメイク”にトライ!

手持ちのコスメ+100均でゲットできるアイテムでハロウィンメイクに挑戦! 今回は、あざ風メイクを解説していきます。


ハロウィンのために買い足した100均アイテムはこちら。 (左)ブラックのアイシャドウ(クレヨンタイプ。指に適量とって使用) (上)ハイライト&ローライトパレット(ハイライトのみ使用) (下)リップ&チーク(練りタイプ)


【HOW TO MAKE UP】

①ベースメイクはいつもより少し白めにしていきます。今回は100均のハイライトをベースの仕上げに使用。


②あざを作りたいところを決めます。そこに赤のリップやグロスなど、クリーム状のものを使ってあざのベースを作ります。


③その上から黒、茶(もしあれば 黄、緑)のアイシャドウと赤(リップ、シャドウ、チークなど)をポンポンと叩き込んでいきます。 均一に塗るよりムラがある方が、リアルなあざっぽい雰囲気に近づける。


④アイホール・下まぶたに黒・茶のシャドウを混ぜて塗ってクマ風に。 仕上げに、手持ちのくすみカラーのリップ、アイライン、マスカラなどをお好みで足します。


完成!

テーマは「おばけの女の子」。 あざを作るとき、黄色や緑を少し使うとよりリアル。 メイクに加え、外国の女の子みたいなワンピを着れば怖さも倍増します! 皆さんもぜひマネしてみてください!



撮影/河邊有実莉
モデル/n a n a

Instagram