顔に関してよく聞くお悩みに、“むくみ”があります。きゅっと引き締まった小顔は誰もが憧れますよね。
ということで今回は、お家で簡単にできるマッサージ方法をご紹介します。
今回のお悩み:顔のむくみをなんとかしたい!
顔がむくんでしまうというお悩み、とても多いです。でも、サロンに通うのはお金がかかっちゃう…。 そんな多くの声にお応えして、お家でできる簡単むくみ取りマッサージの方法をご紹介します。ぜひあなたも実践して、小顔を目指しましょう!
毎日行いたい基本のマッサージ
まずは、基本的なフェイスマッサージから。肌の血液循環を促し、ハリやうるおいのある美肌を保ちます。毎日行った方が有効的なので、習慣にしてみましょう!
注意点としては、マッサージクリームやマッサージオイルを使用すること。何も使用しないと、余計な摩擦で肌を傷めてしまうのです。 マッサージクリームなどがない場合は、乳液でも代用できます。乳液を使う場合、使用量の目安は500円玉大程度。マッサージクリームの場合は、説明書きの使用量に従ってください。 「なめらかに手を動かせる」という感覚だったら適量。滑りが良くないと感じたら、足していってください。
<マッサージのやり方>
❶額は中心から外側へ、らせんを描くように
❷目の上から目の下まで、ぐるりと円を描くように 目周りは皮膚が薄くデリケート。優しくマッサージしましょう。この部分に関しては、中指と薬指を使うのがおすすめ。余計な力が入りにくいですよ。
❸小鼻は指の腹を上下に動かすように
❹口周りは、下唇中央から上唇に向かってマッサージ
❺フェイスラインは、手のひらを使って引き上げるようにしてください これで基本的なフェイスマッサージは終了です。 マッサージに使う指はとくに決まっていないので、動かしやすいと感じる部分でOK。 感覚が難しいという方は、人差し指・中指・薬指の3本を使うようにしてみてください。細かい部分は指の腹、広い部分は指の第一関節から第三関節までの間くらいを使ってみましょう。
顔が気になるときのむくみ取りマッサージ
次に、顔がむくんでいると感じたときに行いたいマッサージです。このマッサージをするときも、マッサージクリームや乳液などを使いましょう。
❶両手で頬を包み込みます 小指が小鼻の脇にくるようにするのがポイント。このとき、皮膚を擦らないよう注意しながら、ゆっくりと圧を加えていきます。じわりと押さえるイメージです。
❷小鼻と耳下腺を軽く押しましょう 耳下腺は写真の青い丸の部分。耳の横辺りです。
❸目の周りをマッサージします
❹顎下から耳下に向かってマッサージ
❺小鼻から矢印の方向へ向かってマッサージ ❸〜❺は、軽く押しながらマッサージしましょう。リンパを流すようなイメージです。
お家マッサージで美肌と顔痩せ♡
スキンケアももちろん大切ですが、マッサージも美肌に有効なのです。また、むくみが取れると顔も痩せて見えますよね。 マッサージするだけで、可愛さアップできるんですよ。お家でも簡単にできるので、あなたもぜひ取り入れてみて。
撮影/booro(BIEI)
モデル/田久保夏鈴
文・構成/西田彩花
…美容薬学検定1級、コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定1級)、メイクアップアドバイザー検定資格保有。美容ライターとして、「キレイになりたい」と願う女性に響く情報を発信。