まるでサロン見え!ぶきっちょさんでも出来るセルフネイルデザイン3選

洋服だけでなく、ネイルで手元も可愛くオシャレに仕上げたいのが女心♡ だけど、毎月ネイルサロンに通うのは大変…という方、必見! フィルムやネイルシールを使った簡単&可愛いセルフネイルをご紹介! ネイルを塗る基本のテクニックやケアの仕方も伝授します。

ネイルをはじめる前のケアが重要!

塗り始める前、まずは“油分の除去”と“甘皮ケア”が大切! するとしないとでは、ネイルの仕上がりや持ちがかなり変わってきます。

≪油分除去≫ 石鹸で手を洗いしっかり水分をふき取ります。毛羽立つコットンやタオルはNG。また、除光液やエタノールでふき取るのも◎。 ≪甘皮ケア≫ 甘皮ケア用プッシャーを甘皮の生え際でくるくる回すだけで簡単に除去ができます。


ムラなくネイルカラーを塗るコツって?

①平たくなるまでしごいた筆の先で、まずは爪の先端を塗ります。


②中央にポリッシュをのせたあと、先端に向かって塗ります。


③根元から先に向かって重ね塗りします。このとき、根元と両端は髪一本分スキマを開けて塗るのがポイントです。 この塗り方なら、ムラのないキレイな指先に仕上がります♡


サンプル① オーロラフィルムで幻想的な指先に

光の反射により七色に輝く指先は、まるで宝石のような美しさ♡ いつものネイルにオーロラフィルムをのせるだけでグンっとオシャレ度がアップします! 赤系でまとめて、華やかさをさらに盛って。



(私物)A.ネイルセラム/リペクト B.ベースコート C.ダスティローズ D.ダークベージュ/ともにジュネ トウキョウ プレイネイル 16/エチュードハウス トップコート/セシェヴィート G.オーロラフィルム/楽天で購入

【HOW TO NAIL】

Aを爪全体に塗ったあと、Gを細かく切って好きな指3本にランダムにのせます。


フィルムの上からEを3箇所くらい、ちょんちょんと塗ります。


先ほど塗ったEを広げるようにBを爪全体に塗り、他の2本の指はCを塗ります。3本の指の爪全体にDを塗り、乾いたらFを全体に塗って完成。


サンプル② ネイルシールで上級者見え

ネイルシールを活用すれば、ニットの網目みたいな難しいデザインもお家で再現できちゃいます♡ 色味も白で落ち着かせてほっこりと。シルバーのきらめきで、さり気なく上品さもゲット!



(私物)A.ネイルエナメル 074 B.ネイルエナメル 314/ともにちふれ C.ダークベージュ/ジェネトウキョウ D.BE 300/ネイルホリック E.シルバー/ジェネトウキョウ F.ドットペン G.ニット風ネイルシール

【HOW TO NAIL】 親指のサイズまで合わせてGを切って貼ったあとDを塗ります。残りの指はB.Eをベースに塗り、Aのラメで華やかにしたり、Fを使ってCを水玉模様に描いたります。

サンプル④ テクニックいらずの“ちょんちょん塗り”

親指のお顔がとってもキュート! 他の指は、爪の先にネイルをちょんちょんとのせるだけの“ちょんちょん塗り”で、簡単にさり気なくオシャレな指先に♪



(私物)A.シルバー B.トープ C.ダスティローズ/ともにジェネトウキョウ D.ブラウン/エスポルール E.サンリオコラボネイルカラー ガーネット/ダイソー F.クイックドライトップコート/ウィン マックス G.ホワイト/エスポルール

【HOW TO NAIL】 A.B.C.Fを親指以外の爪の先端にちょんちょんとランダムに塗り重ねます。Dを爪楊枝の先に付けて親指に顔を描きます。乾いたら、全体にGを塗って完成。

撮影/島崎雄史