
宮崎葉(みやざき よう)
神戸在住の大学生。特技はチアリーディング。ちょっぴり個性的なお洋服やメイクが大好きで、自分らしいおしゃれを研究中です! これからみんなとたくさんの“かわいい”や“Happy”を共有していきたいです。
髪色
髪色ってなんですか?
ってよく聞かれて
説明してたらまあまあ長いから
blogにまとめます!\(^o^)/
まず、3〜4ヶ月前くらいに
一度ハイライトをいれるために
表面の束ずつで、ブリーチしてます!
全頭ブリーチは髪が傷むからいややけど
髪色に透明感持たせたい!ハイライト入れよう!
ってわけで入れてみました。
髪色はちょっと前までは
ほんのすこし明るくしたくて
アッシュグレーを多めに混ぜてもらって
ブラウンにしてました!
正直わたしもよくわからん!笑
けどとりあえずブリーチ挟んでるので
ちょっと明るく出ちゃってる部分は
あります。
なるべく赤みを抑えてもらおうとしてますが
まあまあ赤いので
もっとおさえたいです。
鎌倉へ
merの撮影で鎌倉に。
うち、はまちゃん、ゆきちゃん。
つじさん、まなこさん、きたづめさん
あと、愛花ちゃん、よしださん、はつねさん、たくみちゃん
もいました!
全員の写真撮ってなくて、後悔。
撮影で遠出することが
あんまりしたことなかったので
すごーい嬉しかったです。
たのしい撮影風景は
来月のmerでみてね。
新しいおネイル
うん、やっぱし、かわい。
親指のごてっとしたパーツ
指先だけのミラーネイル
艶っと単色のネイビー
まだらなグレー水色にキラキラ
すきが詰め込まれてるネイルでした☺️
爪先がかわいいと
テンションがやっぱあがる。ね。
女の子の特権。
ベースメイク事情
ベースメイクについて、少し
綴ってみたいと思います。
けれど、うちは
ファンデーションとか
BBクリームとか
パウダーとか
色付きのものは苦手で
つかってないから
参考になるかはわかりませんが
読んでみてください♡
化粧する前の順番としては
①化粧水
②乳液
③クリーム
④日焼け止め
⑤下地
です👌🏻
化粧水と乳液は
一本になってるipsaのもの。
ほんとはこれの前に化粧水を
たっぷり肌に含ませた方がいいんやけど
めんどくさいときはこれ一本にしてまう。
化粧水は今、使ってるものがなくなってきてて
新しいやつ買いたい!
(今は、薬局で処方されてるビーソフテン)
やっぱしipsaだけやと
乾燥肌のうちにはちょっと
水分量が少なく感じます。
クリームは薬局でもらったやつを
いっちばん乾燥する鼻周りに塗って
皮剥けを防いでます。
その後に写真真ん中の
Aesopのクリームを顔全体に。
これはSPFが15あるので
紫外線の弱い時期は
これで日焼け対策します。
夏になったらもっともっとしっかりめに
SPFも強めの日焼け止め塗る!
日焼け止めは暗いとこでぬると
その時はしっかり塗った気でも
外でて見ると鼻の下とか眉間とか
しれっと塗り残されてる時があるから
自分が思ってるよりムラなく塗るのが
おススメです👌🏻
そして最後に下地。
私はipsaのコントロールベースのピンク。🌸
チューブから出すと
淡い、やさしいピンク色してるんやけど
塗ると中に入ってる小さな小さなカプセルから
薄いベージュが出てきます。
なのでファンデとかの
「塗ってる感満載」が嫌いな人にとっては
かなりおすすめです。
けれど、ニキビ跡とか、毛穴とか
しっかりカバーしたい!っていう人は
これだけやとカバーしきれんかもしれん。
このコントロールベースは
ピンク、ブルー、イエローってあって
その人の肌の奥にどの色を足したら
もっと綺麗に見えるか?
ってゆう商品です。
これはipsaのカウンターで測ってもらえるから
一度お試しあれ♡
乾燥度とか肌質とかも見てもらえるから
それに合わせてスキンケアも出来るし
自分の根本的な肌状態を見るためには
凄いいいと思う。
ざっと書きましたが、これが今の
私のベースです。
私の悩みはとにかく
鼻の乾燥・皮剥けなので
それが目立たないベースをしています。
皆さんも自分の肌に合った
ベース作りを目指してほしいです。
他人の意見は取り入れつつ
けれどそれを信じすぎない!
これが大切です。🙁✌🏻
カレー
さいきんカレー食べる機会
多い🍛
ゆりっぱ、えり、と食べたカレー👌🏻
このカレーは
「そうだ!カレー食べよう!」
って言って行ったカレー。
場所が見つからんくて歩きまくった
多分渋谷と表参道の間くらいやと思います。
お店は薄暗くてこじんまり。
最初はびっくりしたのはつきだしに
フルーツ(いちご、オレンジ)が
でてきたこと。
なんちゅーオシャレやって思った。
そのあと少し待って出てきたカレーは
鶏肉?か、なにかをほぐしたものが
たっぷり入ってるルーでした。
さらさらって言うよりは
お肉を、ぎゅっぎゅっと噛んでる感じ。
それがたまらなく美味しかったです。
あとつけあわせのピクルスが
美味しかった!
けれどうちはまだ
スープカレー以外のカレー食べると
十中八九、お腹壊します。
なんでやろ…
そして未だに家で作るような
カレーはあんまし好きちゃう….
下北の侍のカレー。
これもう何回食べたやろっていうくらい食べた。
感動するくらい美味しい。
ほんまに。
家の近くにも出来てほしいレベルで美味しい。
もっと新しい食べられるカレー
増やそう😊😊😊😊😊
歯科矯正
歯科矯正の投稿に
わたしもやってみたいけど…
とか
今やらなきゃ後悔する?
とか質問があったので
ここでまるっとまとめてお答えします◯
今やらなきゃ後悔する?
との質問ですが
うちはみんなの歯並びがどこまで
悪いかもわからないから
一概に絶対後悔するよ!とは言えんけど
矯正して自分の好きな部分が1つでも増えるなら
やるにこしたことないと思います。
でも、値段もあるし、期間もあるから
なかなかよし!やろう!ってなれんけど
やりたい!ってなった人は
きちんといい歯医者さん探してほしい。
「矯正に〇〇万円かかります」
ってネットに書いてても
実際始めるとそれにつく消費税って
めちゃめちゃ高いし
最初の初診料もいるやろうし
うちが行ってるところはないけど
メンテナンス料をとるとこもあります!
やから結局想像してた値段と違う…
ってことになりかねないから
やりたい人、特に学生の子はその部分を
しっかり親なり、ほかに矯正してる友達に
相談するべきやと思います😯
する時期で言ったら
うちも23歳の年ではじめて
決して早くないし
いつ始めても全然
はやいとか、遅いとか関係ないと思います👌🏻
社会人になって自分の生活サイクルわかってきて
それで自分のお金でやろう!って思ったから
社会人になって自分でローン組んで…
っていうのが一つの良いタイミングかも!
笑った時に歯って絶対見えるから
うちはそういう仕事してるし
笑った時の口の印象を
ちょっとでも変えたいなって
気持ちがあったけど
理由なんか
その人が納得すればなんでもいいと思います👌🏻
他にも質問あったら答えられるから
聞いてきてください!
歯科矯正はじめました
やっとはじめてみました!
矯正!
今まで自分の歯並びとかそこまで
気にならなかったけれど
1回気にしはじめたら
ずっと気になってしまいまして。
あとは周りの友達とかが
歯並びきれいにしてるのみると
うちもやりたくなった。
というわけで23歳になりますが
はじめます☺️
表参道矯正歯科さんにお世話になります。
とっても優しい先生で
地元の時に通ってた歯医者さんの先生に
そっくりやから親近感わきまくり☺️
部分矯正になったから
価格がふつうよりすーごいやすくて
ほんとに助かりました。
インビザラインってゆう
透明のマウスピースやから
見た目もあんましわからないし
何よりそこまで痛くない!
ありがたい!
はやく綺麗な歯並びになりますようにっ。